2012年04月07日
山のマルシェに出店します!

椿の里のサリーズガーデンさん。
毎月第2日曜に「山の朝市(マルシェ)」をやってます。

先月は、体調不良で取り止めましたが、
今日8日はべジフルジャムを出店します。

季節の旬のベジフルジャムを
取り揃えています。
よかっら遊びに来てください。


「山の朝市(マルシェ)」は、
朝9時30分から午後3時30分くらいまで
こちらの素敵なスペースでやってます。

アグリグラフさんの記事でも紹介されています。
ごらんくださいね。
↓
http://www.agrigraph.jp/article/4e6c78226900091fa1000004
毎月第2日曜に「山の朝市(マルシェ)」をやってます。
先月は、体調不良で取り止めましたが、
今日8日はべジフルジャムを出店します。
季節の旬のベジフルジャムを
取り揃えています。
よかっら遊びに来てください。
「山の朝市(マルシェ)」は、
朝9時30分から午後3時30分くらいまで
こちらの素敵なスペースでやってます。
アグリグラフさんの記事でも紹介されています。
ごらんくださいね。
↓
http://www.agrigraph.jp/article/4e6c78226900091fa1000004
2012年04月05日
南部じまん市今週のジャムは

ポカポカ陽気ですね♪
南部じまん市今週のベジフルジャム

入口から入っていちばん奥のショーケース
いちご農家さんのジャムの
一段上に、私のコーナーがあります。

今週のラインナップは
レモンカード、みかん、ぽんかん、でこぽん、はるみ、清美、
はるか、はっさく
しょうが、にんじん、白ねぎ、赤パプリカ、ほうれん草、ピーマンです。
よろしかったらジャムたちに会ってみてください。
南部じまん市を運営している
JA静岡市のホームページがリニューアルされました。
ごらんください。
http://shizuoka.ja-shizuoka.or.jp/
南部じまん市今週のベジフルジャム
入口から入っていちばん奥のショーケース
いちご農家さんのジャムの
一段上に、私のコーナーがあります。
今週のラインナップは
レモンカード、みかん、ぽんかん、でこぽん、はるみ、清美、
はるか、はっさく
しょうが、にんじん、白ねぎ、赤パプリカ、ほうれん草、ピーマンです。
よろしかったらジャムたちに会ってみてください。
南部じまん市を運営している
JA静岡市のホームページがリニューアルされました。
ごらんください。
2012年04月02日
まずはふるさと茶屋さんから

きのうは、のんびりと
静岡の田舎、大川の春を満喫し行って来ました。
藁科川に沿って山あいを
この地図を参考にして散策。

まずは、赤沢のふるさと茶屋さんから
このぷち旅はスタートしました。




ふるさと茶屋さんの案内はこちらをごらんください♪
↓
http://www.okushizuoka.jp/100sen/spot/000142.html
静岡の田舎、大川の春を満喫し行って来ました。
藁科川に沿って山あいを
この地図を参考にして散策。
まずは、赤沢のふるさと茶屋さんから
このぷち旅はスタートしました。
ふるさと茶屋さんの案内はこちらをごらんください♪
↓
http://www.okushizuoka.jp/100sen/spot/000142.html
2012年04月01日
あっ朝市!やってます!

3月はサボってしまった「あっ朝市!」
月が替わって出店してみました。

エスパルスドリームプラザの大観覧車の下

季節のジャムいろいろ

私が関わるシミフェスやらspacの案内のリーフレット
広報もしなくちゃね。

「あっ朝市!」のホームページはこちら↓
http://a-asaichi.com/
月が替わって出店してみました。
エスパルスドリームプラザの大観覧車の下
季節のジャムいろいろ
私が関わるシミフェスやらspacの案内のリーフレット
広報もしなくちゃね。
「あっ朝市!」のホームページはこちら↓
http://a-asaichi.com/
2012年03月31日
明日、「あっ朝市!」出店します!

体調がイマイチで3月はお休みした
「あっ朝市!」に明日はジャム屋さん出店します!
4/29のシミフェスの広報もしなくちゃ。

朝8時30分くらいまで
エスパルスドリームプラザの大観覧車の下に
います。
早起き出来る方は遊びに来てください♪

ベジフルジャム
春の新作ありますよ~

ドリームプラザのこちらからも
「あっ朝市!」にアクセスできます。
ごらんください。
↓
http://www.dream-plaza.co.jp/info/archives/1224
「あっ朝市!」に明日はジャム屋さん出店します!
4/29のシミフェスの広報もしなくちゃ。
朝8時30分くらいまで
エスパルスドリームプラザの大観覧車の下に
います。
早起き出来る方は遊びに来てください♪
ベジフルジャム
春の新作ありますよ~
ドリームプラザのこちらからも
「あっ朝市!」にアクセスできます。
ごらんください。
↓
http://www.dream-plaza.co.jp/info/archives/1224
2012年03月28日
グランシップへじまん市講習会

今日の午後、グランシップへ

中ホール大地で
じまん市の出荷者の講習会。
出荷農家1200人が年に一度大集合しました。
これを受けないとペナルティーで出荷停止になります。

研修の講師は、全中「JA地産地消全国協議会」チーフアドバイザーの
緒方博修さん。
「直売所事業における関連法律と対策」
わかりやすく受講することができました。

講師の緒方博修さんのブログはこちら↓
http://mio-mio3.jugem.jp/?pid=1
命をつなぐ農業という仕事の重さを
感じた講習会でした。
中ホール大地で
じまん市の出荷者の講習会。
出荷農家1200人が年に一度大集合しました。
これを受けないとペナルティーで出荷停止になります。
研修の講師は、全中「JA地産地消全国協議会」チーフアドバイザーの
緒方博修さん。
「直売所事業における関連法律と対策」
わかりやすく受講することができました。
講師の緒方博修さんのブログはこちら↓
http://mio-mio3.jugem.jp/?pid=1
命をつなぐ農業という仕事の重さを
感じた講習会でした。
2012年03月28日
春が来た!南部じまん市

3月もあとわずか。
静岡も桜の開花宣言したし
すっかり春めいてきました。

南部じまん市の花たちも春の装いに。

私のベジフルジャム
春の息吹きを感じるクレソンなども
ならべてみました。

そして、じまん市
こんなサービスも始めました。
お客さんの懸案だったレジの待ち時間が縮まるかな。

じまん市の詳しい情報はこちらからも
ごらんください♪
↓
http://www.ja-shizuoka.or.jp/shizuoka/jimaniti/jiman1-3.htm
静岡も桜の開花宣言したし
すっかり春めいてきました。
南部じまん市の花たちも春の装いに。
私のベジフルジャム
春の息吹きを感じるクレソンなども
ならべてみました。
そして、じまん市
こんなサービスも始めました。
お客さんの懸案だったレジの待ち時間が縮まるかな。
じまん市の詳しい情報はこちらからも
ごらんください♪
↓
http://www.ja-shizuoka.or.jp/shizuoka/jimaniti/jiman1-3.htm
2012年03月27日
江角マキコさんもいらっしゃった

青山のマルシェを訪ねた目的は、
やはりジャムが気になったからでした。

会場には
あるあるオシャレな瓶のジャムたちが
試食もさせていただきましたが、
どれもレベルが高かった。

春になったら
思いきってベジフルジャム東京デビューなんて考えていましたが、
まだまだ力不足を実感しました。

でも、いつの日にか
ここに出店できればと思いました。


テレビの番組でもよく取り上げられる
青山のマルシェ。
江角マキコさんが
青山のマルシェへ訪れた時の
私のブログ記事はこちら
↓
http://otti.eshizuoka.jp/e673494.html
やはりジャムが気になったからでした。
会場には
あるあるオシャレな瓶のジャムたちが
試食もさせていただきましたが、
どれもレベルが高かった。
春になったら
思いきってベジフルジャム東京デビューなんて考えていましたが、
まだまだ力不足を実感しました。
でも、いつの日にか
ここに出店できればと思いました。
テレビの番組でもよく取り上げられる
青山のマルシェ。
江角マキコさんが
青山のマルシェへ訪れた時の
私のブログ記事はこちら
↓
http://otti.eshizuoka.jp/e673494.html
2012年03月27日
青山のマルシェへ

246青山通り
青山学院の向かい側
前から来たかった国連大学前
青山のマルシェ
ドキドキしながら会場へ

さすが東京の青山
オシャレな農産物のブースがならんでいました。




本部の方に記念写真を撮っていただきました。
案外よく写っているので
Facebookのプロフィール写真にしようと思います。
青山のマルシェ
ホームページはこちら↓
http://www.farmersmarkets.jp/
青山学院の向かい側
前から来たかった国連大学前
青山のマルシェ
ドキドキしながら会場へ
さすが東京の青山
オシャレな農産物のブースがならんでいました。
本部の方に記念写真を撮っていただきました。
案外よく写っているので
Facebookのプロフィール写真にしようと思います。
青山のマルシェ
ホームページはこちら↓
http://www.farmersmarkets.jp/
2012年03月24日
2012年03月22日
またまた雨か〜鷹の市

毎週のように土曜は雨が
続いています。
今度の土曜もあやうい天気です((T_T))

鷹の市にジャム屋出店しますが、
雨天の場合は、駿府市に引っ越してます。

よろしかったらお出かけください♪
鷹の市についてはこちらから
↓
http://www.at-s.com/event/detail/100018059.html
続いています。
今度の土曜もあやうい天気です((T_T))
鷹の市にジャム屋出店しますが、
雨天の場合は、駿府市に引っ越してます。
よろしかったらお出かけください♪
鷹の市についてはこちらから
↓
http://www.at-s.com/event/detail/100018059.html
2012年03月18日
サンデーサニーピクニックに出店してます!

サンデーサニーピクニックに出店してます!

朝からおおぜいのみなさんおこしです。

今日の私のブース、
ベジフルジャムと今、話題の塩麹でお待ちしています。



サンデーサニーピクニックのブログはこちらから↓
http://sundaysunnypicnic.eshizuoka.jp/
朝からおおぜいのみなさんおこしです。
今日の私のブース、
ベジフルジャムと今、話題の塩麹でお待ちしています。
サンデーサニーピクニックのブログはこちらから↓
http://sundaysunnypicnic.eshizuoka.jp/
2012年03月17日
サンデーサニーピクニックへ緊急参加します

今日の七間町青空市のリベンジ
明日、オグシ神社のサンデーサニーピクニックに
急きょ参戦することなりました。
私の愛すべきジャムはもちろんのこと
清水の友人もつカレーくと
今話題の塩麹ちゃんのトリオでお待ちしています。

明日はー、よい天気になったら
遊びに来てくださいね♪
サンデーサニーピクニックさんのブログは
こちらから↓
http://sundaysunnypicnic.eshizuoka.jp/
明日、オグシ神社のサンデーサニーピクニックに
急きょ参戦することなりました。
私の愛すべきジャムはもちろんのこと
清水の友人もつカレーくと
今話題の塩麹ちゃんのトリオでお待ちしています。
明日はー、よい天気になったら
遊びに来てくださいね♪
サンデーサニーピクニックさんのブログは
こちらから↓
http://sundaysunnypicnic.eshizuoka.jp/
2012年03月17日
2012年03月16日
2012年03月15日
2012年03月01日
地消地消バーガー本日販売開始!

新聞やテレビで紹介された
高校生とJAのコラボ
駿河地産地消バーガー

本日より南部じまん市で販売開始しました。

待ちに待ったお客さまも多いかと思います。

なんと限定50個は
この記事をUPした45分後の11時すぎには
完売しました。
マスコミさんの力スゴいですね。

いっしょの店内にいる私のベジフルジャムも
マスコミさんに紹介してもらいたい~
この地消地消バーガーは
中日新聞でも紹介されています。
↓
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20120225/CK2012022502000159.html
高校生とJAのコラボ
駿河地産地消バーガー
本日より南部じまん市で販売開始しました。
待ちに待ったお客さまも多いかと思います。
なんと限定50個は
この記事をUPした45分後の11時すぎには
完売しました。
マスコミさんの力スゴいですね。
いっしょの店内にいる私のベジフルジャムも
マスコミさんに紹介してもらいたい~
この地消地消バーガーは
中日新聞でも紹介されています。
↓
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20120225/CK2012022502000159.html
2012年02月27日
サリーズガーデンさんで

椿の里さんの中には
こんなオシャレなサリーズガーデンズがあります。

時間がゆるやかにながれる空間。


「山のマルシェ」
毎月第二日曜に開催されています。
私のベジフルジャムを3/11から
仲間に入れていただくことになりました。
みなさん遊びに来てくださいな。

サリーズガーデンさんのブログは、こちら
↓
http://blog.sallys.shop-pro.jp/
こんなオシャレなサリーズガーデンズがあります。
時間がゆるやかにながれる空間。
「山のマルシェ」
毎月第二日曜に開催されています。
私のベジフルジャムを3/11から
仲間に入れていただくことになりました。
みなさん遊びに来てくださいな。
サリーズガーデンさんのブログは、こちら
↓
http://blog.sallys.shop-pro.jp/
2012年02月27日
地消地消バーガー新聞に出た!

きのうの静岡新聞に
記事にした地産地消バーガーが掲載されました。

春まじかの南部じまん市。

今週の私のベジフルジャムは
果物が、レモンカード、みかん、ぽんかん、ネーブル、キンカン、シークワーサー、だいだい、はるか、ゆず
野菜は、しょうが、玉ねぎ、紫いも、とうもろこしに
今大人気のトマトです。

よろしかったら遊びに行ってみてください♪
静岡新聞さんの記事はこちら
↓
http://www.47news.jp/news/2012/02/post_20120226112952.html
記事にした地産地消バーガーが掲載されました。
春まじかの南部じまん市。
今週の私のベジフルジャムは
果物が、レモンカード、みかん、ぽんかん、ネーブル、キンカン、シークワーサー、だいだい、はるか、ゆず
野菜は、しょうが、玉ねぎ、紫いも、とうもろこしに
今大人気のトマトです。
よろしかったら遊びに行ってみてください♪
静岡新聞さんの記事はこちら
↓
http://www.47news.jp/news/2012/02/post_20120226112952.html
2012年02月24日
鷹の市にチコさんとコラボ出店します!

今度の土曜は、北街道のフリマ
今月は南側の鷹の市に
ブロガー仲間のチコさんとコラボ出店します。

場所は、お茶の杉山園さんと
Seventeenさんの中間くらい
GINZA INPORTさんの前になります。

春がすぐそこまでやって来てます。
ぜひ土曜の午前中お出かけください♪

ところがどうも雨のようですね。
鷹の市は雨天の場合は中止になりますが、
アーケードのある駿府市へ引っ越します。
雨でもやってますから
来てくださいね♪
鷹の市と駿府市は、こちらからも
アクセスできます。
↓
http://m.blogs.yahoo.co.jp/aoi_shizuokacity/8951174.html
今月は南側の鷹の市に
ブロガー仲間のチコさんとコラボ出店します。
場所は、お茶の杉山園さんと
Seventeenさんの中間くらい
GINZA INPORTさんの前になります。
春がすぐそこまでやって来てます。
ぜひ土曜の午前中お出かけください♪
ところがどうも雨のようですね。
鷹の市は雨天の場合は中止になりますが、
アーケードのある駿府市へ引っ越します。
雨でもやってますから
来てくださいね♪
鷹の市と駿府市は、こちらからも
アクセスできます。
↓
http://m.blogs.yahoo.co.jp/aoi_shizuokacity/8951174.html