2011年07月31日
安倍川から花火の音だけ聞こえる

きのうの夜は、安倍川花火大会。
草薙球場あたりのわが家からは、花火の音らしきものが
遠く安倍川の方から聞こえていました。

雨が降ってるのにやっているのかな
と、ブログやFacebookをのぞいてみると
確かに、みなさん楽しまれている様子。

静岡新聞の朝刊を見るまてでもなく
こういう話題はネットの勝ち。
そんな時代になりましたねぇ。 続きを読む
草薙球場あたりのわが家からは、花火の音らしきものが
遠く安倍川の方から聞こえていました。
雨が降ってるのにやっているのかな
と、ブログやFacebookをのぞいてみると
確かに、みなさん楽しまれている様子。
静岡新聞の朝刊を見るまてでもなく
こういう話題はネットの勝ち。
そんな時代になりましたねぇ。 続きを読む
2011年07月31日
あざれあメッセに

きのうの午後、ティシュママさんからメールで誘っていただいた
あざれあメッセに行ってみました。

もう知り合いの方々に合うこと合うこと~
生消菜言弁当のアグリロード美和さん

掛川のしあわせ野菜畑さん

NPO まちづくり川根の会さん、まちなび屋さん、エコエデュさん、
市会議員の佐藤成子さん
Spac の成島さん

かえるのりんりんさんファミリー、
そして帰り際に、大物
起業家のカリスマ、f -bizの小出宗昭氏。
今度、ジャムの新展開の相談に伺う約束をしました。
行ってみて価値のあるイベントでした。
あざれあメッセに行ってみました。
もう知り合いの方々に合うこと合うこと~
生消菜言弁当のアグリロード美和さん
掛川のしあわせ野菜畑さん
NPO まちづくり川根の会さん、まちなび屋さん、エコエデュさん、
市会議員の佐藤成子さん
Spac の成島さん
かえるのりんりんさんファミリー、
そして帰り際に、大物
起業家のカリスマ、f -bizの小出宗昭氏。
今度、ジャムの新展開の相談に伺う約束をしました。
行ってみて価値のあるイベントでした。
2011年07月31日
池田の森でジャムを楽しむ会やりました

「ジャムを楽しむ会」の休日バージョン。
きのうのランチを、池田の森ベーカリーカフェさんでやりました。

来てくださったのは、サジェットさんのお店で知り合った
N さんとカワイイお坊っちゃま。

私はラタトゥユのセットメニュー

ベジタブルサラダにジャムをドレスアップしてみました。
やっぱりレモンカードが絶妙です。

お坊っちゃまは、私おすすめのバニラのせを楽しみました。
思わず「イェー!」の指サインが出るほど
美味しかったようです。
きのうのランチを、池田の森ベーカリーカフェさんでやりました。
来てくださったのは、サジェットさんのお店で知り合った
N さんとカワイイお坊っちゃま。
私はラタトゥユのセットメニュー
ベジタブルサラダにジャムをドレスアップしてみました。
やっぱりレモンカードが絶妙です。
お坊っちゃまは、私おすすめのバニラのせを楽しみました。
思わず「イェー!」の指サインが出るほど
美味しかったようです。
2011年07月30日
マイク真木に叱られた

今では、白髪ロン毛になっているこのジジイ。
マイク真木さん。
日本のポップスシンガーの草分け。
その彼に直接、叱られたことがあります。
あれは、学生だった夏の初め。北の丸公園。
気持ちよくうたた寝していると、いきなり彼が
「学生は勉強しろ!」と
びっくりしましたよ~

そして、夏が終る頃思い出すのは、
反町、竹野内にヒロスエが出ていた
湘南の海の家を舞台にしたあの人気ドラマ。
シブイ真木さんの演技を思い出します。
で、息子の蔵人さんは波に乗って
いったいどこの海へ行っちゃったのでしょうか。
マイク真木さん。
日本のポップスシンガーの草分け。
その彼に直接、叱られたことがあります。
あれは、学生だった夏の初め。北の丸公園。
気持ちよくうたた寝していると、いきなり彼が
「学生は勉強しろ!」と
びっくりしましたよ~
そして、夏が終る頃思い出すのは、
反町、竹野内にヒロスエが出ていた
湘南の海の家を舞台にしたあの人気ドラマ。
シブイ真木さんの演技を思い出します。
で、息子の蔵人さんは波に乗って
いったいどこの海へ行っちゃったのでしょうか。
2011年07月30日
早朝ラジオ体操する

今朝、うちの町内の子供会のラジオ体操に
3年ぶりに行ってみました。

毎朝職場でやっているラジオ体操も
外でおいしい空気の中、小学生とやっていると新鮮な気分になりました。

体操の後で、地域に根ざした食育活動の場として
ジャムの当てっこゲームをやりました。

子供たちやお母さんに楽しく、
地産地消などの農業の話や
アイセルで講師をさせていただくジャム講座の案内が
できました。
3年ぶりに行ってみました。
毎朝職場でやっているラジオ体操も
外でおいしい空気の中、小学生とやっていると新鮮な気分になりました。
体操の後で、地域に根ざした食育活動の場として
ジャムの当てっこゲームをやりました。
子供たちやお母さんに楽しく、
地産地消などの農業の話や
アイセルで講師をさせていただくジャム講座の案内が
できました。
2011年07月30日
あられさんちへ

き
のうの昼休みに、
「バンビタウンより愛をこめて」のあられさんちへ
ご存じの通り小鹿商店街の花屋さんですね。

季節の花さんたちが出迎えてくれました。

ちょい前の記事で「夏休みの自由研究」という記事を
Up したところ、あられさんから
「このオアシスがほしい!」というコメントをいただきお届けしました。

さて、どんな研究発表になるのか楽しみです。

また、ちやっかりこちらの告知も
あられさんありがとう!
のうの昼休みに、
「バンビタウンより愛をこめて」のあられさんちへ
ご存じの通り小鹿商店街の花屋さんですね。
季節の花さんたちが出迎えてくれました。
ちょい前の記事で「夏休みの自由研究」という記事を
Up したところ、あられさんから
「このオアシスがほしい!」というコメントをいただきお届けしました。
さて、どんな研究発表になるのか楽しみです。
また、ちやっかりこちらの告知も
あられさんありがとう!
2011年07月30日
伊太利亭さんで「ジャムを楽しむ会」やりました

きのうは、25日に中止してしまった
伊太利亭さんでの「ジャムを楽しむ会」を開催しました。

集いしみなさんは、市の生涯学習推進課のH 女史、
しずてつストア田町フードスタジオの生徒仲間の
T さんとその女子会の方々と
サジェットさんのお店の常連黒一点F さん。

野菜のパスタや

ロコモコ丼やアオバベーカリーさんのパンに
トッピングして楽しみました。

メンバーとカフェが変わると、またちがった味わい方と
語らいが生まれます。
今日は、お昼から池田の森ベーカリーカフェさんでやります。
今からでもまだまだ募集しています。
詳しは、ひとつ前の記事をごらんください。

帰り道に、母校が優勝した、ほんださんからお誘いのあった
フレックス・ミュンヘンさんのこちらのイベント。
入口までは行きましたが、今日のタイトなスケジュールを鑑みて
失礼してしまいました。
伊太利亭さんでの「ジャムを楽しむ会」を開催しました。
集いしみなさんは、市の生涯学習推進課のH 女史、
しずてつストア田町フードスタジオの生徒仲間の
T さんとその女子会の方々と
サジェットさんのお店の常連黒一点F さん。
野菜のパスタや
ロコモコ丼やアオバベーカリーさんのパンに
トッピングして楽しみました。
メンバーとカフェが変わると、またちがった味わい方と
語らいが生まれます。
今日は、お昼から池田の森ベーカリーカフェさんでやります。
今からでもまだまだ募集しています。
詳しは、ひとつ前の記事をごらんください。
帰り道に、母校が優勝した、ほんださんからお誘いのあった
フレックス・ミュンヘンさんのこちらのイベント。
入口までは行きましたが、今日のタイトなスケジュールを鑑みて
失礼してしまいました。
2011年07月29日
明日も池田の森で「ジャムを楽しむ会」あります

今日の夜、伊太利亭さんで「ジャムを楽しむ会」やりましたが、
休日バージョンを明日開催します。
場所は、人気の池田の森ベーカリーカフェさんです。

日時 7月30日(土)
時間 11時30分~14時の間
多少遅れてもかまいません。
会費
1200円+ジャム代200円。
サンドイッチランチ(ドリンク、デザート付き)
天然酵母パンのおかわりあり。
1350円+ジャム代200円。
スープランチ
豆スープ、カレー、ラタトゥユのいずれかに
ドリンク、デザート付き
こちらもパンのおかわりあり。
という池田の森さんのじまんのメニューに
私のベジフルジャム10品をトッピングして楽しんでいただきます。

募集定員は10名様。
2階の一部をお借りしますので、お子さま連れの方も
安心して楽しめます。

いや~
参加してみようと思われた方は
明日の11時までに
このブログ記事にコメントしていただくか
オーナーメールでお知らせください。
または、Facebookの私のをサイト
Twitterでお知らせくださいませ。
みなさまの参加をお待ちしています。
休日バージョンを明日開催します。
場所は、人気の池田の森ベーカリーカフェさんです。
日時 7月30日(土)
時間 11時30分~14時の間
多少遅れてもかまいません。
会費
1200円+ジャム代200円。
サンドイッチランチ(ドリンク、デザート付き)
天然酵母パンのおかわりあり。
1350円+ジャム代200円。
スープランチ
豆スープ、カレー、ラタトゥユのいずれかに
ドリンク、デザート付き
こちらもパンのおかわりあり。
という池田の森さんのじまんのメニューに
私のベジフルジャム10品をトッピングして楽しんでいただきます。
募集定員は10名様。
2階の一部をお借りしますので、お子さま連れの方も
安心して楽しめます。
いや~
参加してみようと思われた方は
明日の11時までに
このブログ記事にコメントしていただくか
オーナーメールでお知らせください。
または、Facebookの私のをサイト
Twitterでお知らせくださいませ。
みなさまの参加をお待ちしています。
2011年07月29日
木曜の夜はサジェットさんちへ

毎週木曜限定営業のスリカンカカレーの
サジェットさんち。

場所は古庄のローソンのちょい南。
アイセルからの帰り道だったので
また寄ってみました。

いつもちがうカレーが味わえるのがうれしいですね。
よろしかった一度木曜夜にいかがでしょうか。
ちやっかりジャム講座のリーフレットも置かせてもらいました。

Spac のfestivalBAR でも大活躍のサジェットさんでした。
サジェットさんち。
場所は古庄のローソンのちょい南。
アイセルからの帰り道だったので
また寄ってみました。
いつもちがうカレーが味わえるのがうれしいですね。
よろしかった一度木曜夜にいかがでしょうか。
ちやっかりジャム講座のリーフレットも置かせてもらいました。
Spac のfestivalBAR でも大活躍のサジェットさんでした。
2011年07月29日
岳南健児に勝利あれ

夏の高校野球静岡県大会もいよいよ今日が決勝戦。
弟の出身校、古豪岳南健児~静高か

はたまたノーシードから勝ち上がって波に乗り
初の甲子園を目指す磐田東か。

まもなく午後1時プレーボール!
今年は、4回戦で静高に私の母校市高が、
1点差で惜敗しました。
その分、岳南健児にエールを送ります。
がんばれー静高!
ただいま14時
静高2-磐田東1で
岳南健児1点のリードです。
この調子!
そして、3-1でゲームセット。
静岡高校優勝です。 続きを読む
弟の出身校、古豪岳南健児~静高か
はたまたノーシードから勝ち上がって波に乗り
初の甲子園を目指す磐田東か。
まもなく午後1時プレーボール!
今年は、4回戦で静高に私の母校市高が、
1点差で惜敗しました。
その分、岳南健児にエールを送ります。
がんばれー静高!
ただいま14時
静高2-磐田東1で
岳南健児1点のリードです。
この調子!
そして、3-1でゲームセット。
静岡高校優勝です。 続きを読む
2011年07月29日
ツナグチカラになりたい

地域シゴトの学校5期生中山間地振興チームで立ち上げた
NPO 法人ツナグチカラ。
きのう2ヶ月ぶりに理事会を、アイセル21で行いました。

深刻な過疎化の進行する川根本町の
お役にたちたいと構想はふくらんでいます。

理事や事務局が、実行可能ないろんなアイデアを出しあい
あっという間に時間が過ぎていきます。

今回のヒットは、東京出身の名事務局M さんの都内でのこちら
プロモ活動。
なんかゲリラ的でいい感じかな。
田舎とまちをつなぐ力になれる気がしてきました。
NPO 法人ツナグチカラ。
きのう2ヶ月ぶりに理事会を、アイセル21で行いました。
深刻な過疎化の進行する川根本町の
お役にたちたいと構想はふくらんでいます。
理事や事務局が、実行可能ないろんなアイデアを出しあい
あっという間に時間が過ぎていきます。
今回のヒットは、東京出身の名事務局M さんの都内でのこちら
プロモ活動。
なんかゲリラ的でいい感じかな。
田舎とまちをつなぐ力になれる気がしてきました。
2011年07月28日
明日、伊太利亭さんでリベンジ!「ジャムを楽しむ会」

7月25日は、体調不良で中止してしまいましたが、
次回の「ジャムを楽しむ会」を
伊太利亭さん で明日
やります。
ただいま6人の方がエントリーされています。
でも、まだまだ4人の参加の方を募集しています。

日時 7月29日(金)
時間 18時30分~20時の間。
会費 1000円+ジャム代200円。
定員 10名。

静岡市内の畑で取れた野菜と果物を使った
無添加のジャム10品を伊太利亭さんのメニュー料理と
トッピングして楽しみます。

今回は、参加してみようかなと思った方は、
この記事にコメントされるか、
オーナーメールでお知らせください。
次回の「ジャムを楽しむ会」を
伊太利亭さん で明日
やります。
ただいま6人の方がエントリーされています。
でも、まだまだ4人の参加の方を募集しています。
日時 7月29日(金)
時間 18時30分~20時の間。
会費 1000円+ジャム代200円。
定員 10名。
静岡市内の畑で取れた野菜と果物を使った
無添加のジャム10品を伊太利亭さんのメニュー料理と
トッピングして楽しみます。
今回は、参加してみようかなと思った方は、
この記事にコメントされるか、
オーナーメールでお知らせください。
2011年07月28日
静岡気分見てね!

静岡市の広報紙「静岡気分」の8月1日付号をごらんください。

ちょいと小さな記事なので、分かりづらいかも知れせんね。

では、リーフレットをごらんください。
静岡新聞さんに掲載したジャムを作ってみませんか!

なんと、光栄にもアイセル21さんから講師の指名を受けました。
まじめにひとつのことを続けていると
たまに神様が降りて来てくださいます。

9月10日の午前、午後の二回開催します。
よろしかったら、アイセルさんまで往復ハガキにて申し込みください。
ただし、応募多数の時は、抽選になります。
ちょいと小さな記事なので、分かりづらいかも知れせんね。

では、リーフレットをごらんください。
静岡新聞さんに掲載したジャムを作ってみませんか!
なんと、光栄にもアイセル21さんから講師の指名を受けました。
まじめにひとつのことを続けていると
たまに神様が降りて来てくださいます。
9月10日の午前、午後の二回開催します。
よろしかったら、アイセルさんまで往復ハガキにて申し込みください。
ただし、応募多数の時は、抽選になります。
2011年07月28日
全快宣言!

前の記事のセミナーの打ち上げを、NPO ツナグチカラ事務局のM さんがやります
ということで、疲れていたからだをリフレッシュするため
お誘いに応じて、こちらのお店へ

パネリストの方々、SoHo のお二方、集いしみなさんと
セミナーのことやら、ミッチーと檀れいさんのおめでたい話題で
盛り上がりました。

これで「全快宣言!」かな?
でも、油断大敵ですね。
1時間あまりでちょうどいい楽しい
ちょい呑み会でした。


ということで、疲れていたからだをリフレッシュするため
お誘いに応じて、こちらのお店へ
パネリストの方々、SoHo のお二方、集いしみなさんと
セミナーのことやら、ミッチーと檀れいさんのおめでたい話題で
盛り上がりました。
これで「全快宣言!」かな?
でも、油断大敵ですね。
1時間あまりでちょうどいい楽しい
ちょい呑み会でした。
2011年07月28日
静岡型グリーンツーリズムを目指そう

SoHo しずおかさんの主催、われらNPOツナグチカラの共催する
中山間地のどぶ板奮戦記その4
~静岡型グリーンツーリズムが目指すもの~
と題したセミナーに行って来ました。

場所は、ご存じ産学交流センター。


中山間地のどぶ板奮戦記その4
~静岡型グリーンツーリズムが目指すもの~
と題したセミナーに行って来ました。
場所は、ご存じ産学交流センター。
2011年07月27日
節電野菜の代表格キュウリ

節電で冷房を控え目にするなら食べ物で涼感を―
と、冷製メニューが今年はめじろ押し。

陽の季節は体を冷やすのが、食育の立場からは定説です。
て、冷やす野菜に「節電野菜」の愛称が付いたようですね、

代表格はやっぱりキュウリですね。

こんなレシピを見つけました。
ジャムの次は、冷製スープもいいかも・・・
と、冷製メニューが今年はめじろ押し。
陽の季節は体を冷やすのが、食育の立場からは定説です。
て、冷やす野菜に「節電野菜」の愛称が付いたようですね、
代表格はやっぱりキュウリですね。
こんなレシピを見つけました。
ジャムの次は、冷製スープもいいかも・・・
2011年07月27日
Twitterはじめてみたけど・・・

ブログ、Facebookときて、
Facebookよりカンタンだから、
Twitterも始めてみてはと勧められ
開始してみました。
スマホでちゃかちゃか出来るかと思いきや
やってみるとわからないことだらけです。
ハッシュタグ、メンション、リプライ・・・
何、なに、ナニ?
とりあえず、Googleで検索した
「ツイッターの使い方」というサイトで
勉強してみることにします。
でも、Twitterに詳しいブロガーさん!
どなたかフォローを~
Facebookよりカンタンだから、
Twitterも始めてみてはと勧められ
開始してみました。
スマホでちゃかちゃか出来るかと思いきや
やってみるとわからないことだらけです。
ハッシュタグ、メンション、リプライ・・・
何、なに、ナニ?
とりあえず、Googleで検索した
「ツイッターの使い方」というサイトで
勉強してみることにします。
でも、Twitterに詳しいブロガーさん!
どなたかフォローを~
2011年07月26日
フツウのおとうさんでいる夜もいい

やっと夏バテを克服したような気がします。
この間、何人かの方々にコメントをいただきました。
お返しする気力がなく、それっきりになってしまいました。
明日から少しずつ御返事します。
ご心配おかけしました。

克服とは言ってもいっても油断大敵。
しばらくは、用事を断って、家族とのんびりする
フツウのおとうさんでいるのもいいですね。

地デジになったテレビを囲んで、
ぷち農園で取れたオニオンたっぷりのハンバーグにサラダ
食後は、ガリガリ君でムスコたちと盛り上れるのですから・・・

ありきたりですが、今夜の団らんは、ほっとするひとときでした。
この間、何人かの方々にコメントをいただきました。
お返しする気力がなく、それっきりになってしまいました。
明日から少しずつ御返事します。
ご心配おかけしました。
克服とは言ってもいっても油断大敵。
しばらくは、用事を断って、家族とのんびりする
フツウのおとうさんでいるのもいいですね。
地デジになったテレビを囲んで、
ぷち農園で取れたオニオンたっぷりのハンバーグにサラダ
食後は、ガリガリ君でムスコたちと盛り上れるのですから・・・
ありきたりですが、今夜の団らんは、ほっとするひとときでした。
2011年07月26日
夏休みの自由研究

夏バテで、土日をはさんで4日もダウンしてしまいました。
やっと今日から仕事復帰しました。
やはり少し体を動かした方が直りがいいですね。

さて、世間の子供たちは夏休みに突入しました。
夏休みといえば自由研究。
子供よりも親の方が頭痛のタネですね。
JA 静岡市の広報紙オアシスには、夏休みの自由研究の
特集の記事があります。

ダンゴムシ、りんごなど身近な素材を使った内容です。
少しでも参考になればと思います。
やっと今日から仕事復帰しました。
やはり少し体を動かした方が直りがいいですね。
さて、世間の子供たちは夏休みに突入しました。
夏休みといえば自由研究。
子供よりも親の方が頭痛のタネですね。
JA 静岡市の広報紙オアシスには、夏休みの自由研究の
特集の記事があります。
ダンゴムシ、りんごなど身近な素材を使った内容です。
少しでも参考になればと思います。
2011年07月23日
すみません!出店中止します

体調不良につき、本日の「鷹の市」のジャム出店を
取り止めます。

せっかく、行ってみようかなと思われた方々には
またの機会のお立ち寄りをお願いいたします。
25日と29日と30日の
ジャムを楽しむ会は、まだ募集中です。
よろしかったらご連絡ください。
取り止めます。
せっかく、行ってみようかなと思われた方々には
またの機会のお立ち寄りをお願いいたします。
25日と29日と30日の
ジャムを楽しむ会は、まだ募集中です。
よろしかったらご連絡ください。