2012年06月05日
初夏を味わうソラマメのポタージュスープ

わが家のぷち農園で収穫した
ソラマメをスープにしてみました。

こんな具合で作っていきます。




ソラマメはさやごと七輪でじわじわアブって
さやが真っ黒くなったら
中のマメをしょうゆにぷちっとしたして食べると
日本酒が~って感じでサイコウです。
こちらの味わいかたもお試しください。
参考にしたソラマメのスープのレシピはこちら
↓
http://cookpad.com/recipe/544719
みなさんもチャレンジしてくださいな。
ソラマメをスープにしてみました。
こんな具合で作っていきます。
ソラマメはさやごと七輪でじわじわアブって
さやが真っ黒くなったら
中のマメをしょうゆにぷちっとしたして食べると
日本酒が~って感じでサイコウです。
こちらの味わいかたもお試しください。
参考にしたソラマメのスープのレシピはこちら
↓
http://cookpad.com/recipe/544719
みなさんもチャレンジしてくださいな。
2012年05月17日
サルビア給食室ってご存じ?

グラフィックデザイナーから料理家に転身した
ワタナベマキさん。
http://www.watanabemaki.com
ケータリングやフードイベントなどで、
旬の食材を生かした料理レシピわ提案しています。
そんな彼女のサルビア給食室から
こんなレシピ本が家の光協会から出ました。

セレブな料理本よりこちらの手作り感のある
季節のくだものと野菜のおいしさを閉じ込めたレシピにひかれます。




このレシピの中からジャムやシロップ
果実酒に果実酢作ってみたいと思います。
こちらもごらんください♪
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&gl=jp&client=ms-android-kddi-jp&source=android-browser-key&q=%E3%83%AF%E3%82%BF%E3%83%8A%E3%83%99%E3%83%9E%E3%82%AD&sky=mrdr
ワタナベマキさん。
http://www.watanabemaki.com
ケータリングやフードイベントなどで、
旬の食材を生かした料理レシピわ提案しています。
そんな彼女のサルビア給食室から
こんなレシピ本が家の光協会から出ました。
セレブな料理本よりこちらの手作り感のある
季節のくだものと野菜のおいしさを閉じ込めたレシピにひかれます。
このレシピの中からジャムやシロップ
果実酒に果実酢作ってみたいと思います。
こちらもごらんください♪
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&gl=jp&client=ms-android-kddi-jp&source=android-browser-key&q=%E3%83%AF%E3%82%BF%E3%83%8A%E3%83%99%E3%83%9E%E3%82%AD&sky=mrdr
2012年05月17日
初夏の香りニューサマーオレンジのジャム

初夏の香り
伊豆の特産品ニューサマーオレンジ。
静岡市内でも栽培されています。

で、旬のころなのでジャムにしてみました。

いつもどおり
こんな感じで作っていきます。



太陽のヒカリを燦々と浴びて育った
さわやかな味になりました。
参考にしたレシピは
マーマレードですが、こちら
↓
http://jasnet21.ja-shizuoka.or.jp/shopping/?p=15
みなさまも作ってみてください♪
伊豆の特産品ニューサマーオレンジ。
静岡市内でも栽培されています。
で、旬のころなのでジャムにしてみました。
いつもどおり
こんな感じで作っていきます。
太陽のヒカリを燦々と浴びて育った
さわやかな味になりました。
参考にしたレシピは
マーマレードですが、こちら
↓
http://jasnet21.ja-shizuoka.or.jp/shopping/?p=15
みなさまも作ってみてください♪
2012年04月17日
お色直ししました

2つ前の記事でupした
かぼちゃ&セルリnスープ
フランスの家庭料理から日本人向きにアレンジしてみました。

かぼちゃを増やし、塩コショウ、ブイヨンをいれ
牛乳もたっぷりと
隠し味にみかんジュースとラム酒

まろやかさ
いい感じ
お色直しができました。
かぼちゃ&セルリnスープ
フランスの家庭料理から日本人向きにアレンジしてみました。
かぼちゃを増やし、塩コショウ、ブイヨンをいれ
牛乳もたっぷりと
隠し味にみかんジュースとラム酒
まろやかさ
いい感じ
お色直しができました。
2012年04月17日
かぼちゃとセルリのスープ

Spacの頭脳、文芸部のヨッシーさんに
フランスの家庭で作るスープを教えていただきました。

それは、かぼちゃとセルリのポタージュスープです。

こんなぐあいに作っていきます。



まだ味が未完成です。
今夜またアレンジしてみます。
参考にしたレシピはこちらから↓
http://cookpad.com/recipe/649645
フランスの家庭で作るスープを教えていただきました。
それは、かぼちゃとセルリのポタージュスープです。
こんなぐあいに作っていきます。
まだ味が未完成です。
今夜またアレンジしてみます。
参考にしたレシピはこちらから↓
http://cookpad.com/recipe/649645
2012年04月13日
春の妖精、和風ペーストできました!

春の妖精って何でしょうね♪

そうわが家の竹やぶから顔を出し始めた
タケノコちゃんたちです。
和風のポタージュスープにチャレンジします。

リードヴォーカルはタケノコとじゃがいも。
バックコーラスは味噌、本だし、牛乳、みりん
どんなハーモニーになるのやら。



参考にしたレシピはこちら↓
http://cookpad.com/recipe/1110410
少し味付けが足りません。
しょうが、ゆずを少し入れてみたいと思います。
そうわが家の竹やぶから顔を出し始めた
タケノコちゃんたちです。
和風のポタージュスープにチャレンジします。
リードヴォーカルはタケノコとじゃがいも。
バックコーラスは味噌、本だし、牛乳、みりん
どんなハーモニーになるのやら。
参考にしたレシピはこちら↓
http://cookpad.com/recipe/1110410
少し味付けが足りません。
しょうが、ゆずを少し入れてみたいと思います。
2012年04月12日
春菊のポタージュ風ペーストです

春の菊と書いてシュンギク。
原産地は地中海あたり。
九州では「ろーま」と言われているそうです。

こんな感じで作っていきます。




参考にしたレシピはこちら
↓
http://cookpad.com/recipe/491273
みなさんもチャレンジしてみませんか?
原産地は地中海あたり。
九州では「ろーま」と言われているそうです。
こんな感じで作っていきます。
参考にしたレシピはこちら
↓
http://cookpad.com/recipe/491273
みなさんもチャレンジしてみませんか?
2012年04月11日
2012年04月11日
2012年04月04日
白菜のポタージュ風ペースト

白菜ちゃんで何を作るかって?

こんな感じで作っていきます。



糖分少なめヘルシーな
白菜のポタージュ風ペーストの出来上がりです。

参考にしたレシピはこちら
↓
http://cookpad.com/recipe/323627
こんな感じで作っていきます。
糖分少なめヘルシーな
白菜のポタージュ風ペーストの出来上がりです。
参考にしたレシピはこちら
↓
http://cookpad.com/recipe/323627
2012年04月01日
なんと!かぶのポタージュ風ジャム

あたりまえのかぶちゃんが
欧風の華麗なポタージュ風ジャムに変身しちゃいます。




どうですか?
パステルグリーンの魅惑的なカラーでしょ。

さっぱりした味わいですよ~
参考にしたレシピはこちら
↓
http://cookpad.com/recipe/1140937
欧風の華麗なポタージュ風ジャムに変身しちゃいます。
どうですか?
パステルグリーンの魅惑的なカラーでしょ。
さっぱりした味わいですよ~
参考にしたレシピはこちら
↓
http://cookpad.com/recipe/1140937
2012年03月30日
一番人気!しょうがのジャム

私のベジフルジャムの中で
一番人気はしょうがのジャムです。

冬場は、わが家の古根だけを使ってました。
久能のKさんちの葉しょうがの折れが手に入りました。
今回からブレンドになります。

これが入ると香りがとってもよくなります。
これって静岡でしか味わえないんですよね。



参考にしたレシピはこちら↓
http://cookpad.com/recipe/914530
みなさんも作ってみてください♪
一番人気はしょうがのジャムです。
冬場は、わが家の古根だけを使ってました。
久能のKさんちの葉しょうがの折れが手に入りました。
今回からブレンドになります。
これが入ると香りがとってもよくなります。
これって静岡でしか味わえないんですよね。
参考にしたレシピはこちら↓
http://cookpad.com/recipe/914530
みなさんも作ってみてください♪
2012年03月28日
料亭のお品書きみたいでしょ!

昨日の料理教室の記事の続きです。
どうですか。
この出来栄え
料亭の席で出てくるお品書きみたいでしょ。




ならいごとjpさんでも紹介されています。
ごらんください。
↓
http://shizugasshizuoka.naraigoto.jp/
どうですか。
この出来栄え
料亭の席で出てくるお品書きみたいでしょ。
ならいごとjpさんでも紹介されています。
ごらんください。
↓
http://shizugasshizuoka.naraigoto.jp/
2012年03月27日
3月は和食、ヤスコ先生の料理教室

今晩は、静岡ガスさんのエネリアショールームクッキングスタジオで
男どもに人気のヤスコ先生の料理教室。
2回目の今月から、みかけによらず料理好きな
かねちょうを誘ってみました。

今月は和食にチャレンジです。

ジ~ャン
4品出来ました。

こちらのイベントも楽しそうです。

静岡ガスさんのホームページから
クッキングスタジオの案内を見ることができます。
↓
http://www.shizuokagas.co.jp/home/cooking/shizuoka/class.php?aid=2220
男どもに人気のヤスコ先生の料理教室。
2回目の今月から、みかけによらず料理好きな
かねちょうを誘ってみました。
今月は和食にチャレンジです。
ジ~ャン
4品出来ました。
こちらのイベントも楽しそうです。
静岡ガスさんのホームページから
クッキングスタジオの案内を見ることができます。
↓
http://www.shizuokagas.co.jp/home/cooking/shizuoka/class.php?aid=2220
2012年03月27日
八朔のジャム作りました2012

今年初めて
八朔でジャムを作りました。

こんな手順で
作っていきます。




私はマーマレードではなくピューレにしましたが、
参考にしたレシピはこちら↓
http://cookpad.com/recipe/332786
八朔でジャムを作りました。
こんな手順で
作っていきます。
私はマーマレードではなくピューレにしましたが、
参考にしたレシピはこちら↓
http://cookpad.com/recipe/332786
2012年03月21日
2012年03月19日
男の料理3月は無料だった〜

しずてつストア田町フードスタジオさんの
「男の料理」今月のメニューはこちら

まじめにコツコツと10回通ったので、
ごほうびとして今月は参加費無料の
ありがたいサービスでした。

マエストロ伊東シェフの熱血指導のもと
作ったのはこちらの3品です。

くわしくは明日のお楽しみに!
「男の料理」今月のメニューはこちら
まじめにコツコツと10回通ったので、
ごほうびとして今月は参加費無料の
ありがたいサービスでした。
マエストロ伊東シェフの熱血指導のもと
作ったのはこちらの3品です。
くわしくは明日のお楽しみに!
2012年03月19日
いちごのジャムは章姫がサイコー

紅ほっぺか章姫か
静岡いちご談義の続きです。

やはり私の好きな章姫ちゃんで
魅惑のジャムを作ってみました。

いとおしい彼女にメスを入れるのは
かわいそうですが、
王女から女王さまへ

こんな感じで変身します。

赤から紅色へドレスアップしました。
白ワインでほんのり化粧してます。

参考にしたレシピは、
http://cookpad.com/recipe/352566
みなさんも作ってみてはいかがでしょうか。
いちごをテーマにした曲は数多くありますが、
YouTubeでは、
ゆずの「いちご」をこちらからどうぞ
↓
http://www.youtube.com/watch?feature=youtube_gdata_player&v=D4W14o9h52w
静岡いちご談義の続きです。
やはり私の好きな章姫ちゃんで
魅惑のジャムを作ってみました。
いとおしい彼女にメスを入れるのは
かわいそうですが、
王女から女王さまへ
こんな感じで変身します。
赤から紅色へドレスアップしました。
白ワインでほんのり化粧してます。
参考にしたレシピは、
http://cookpad.com/recipe/352566
みなさんも作ってみてはいかがでしょうか。
いちごをテーマにした曲は数多くありますが、
YouTubeでは、
ゆずの「いちご」をこちらからどうぞ
↓
http://www.youtube.com/watch?feature=youtube_gdata_player&v=D4W14o9h52w
2012年03月18日
新作はヤーコンのジャム

実は、同級生の農家ブロガーのフルーテイさん
じまんの一品でジャムを作ります。

タケノコではありませんよ。
ヤーコンはお芋です。

ヤーコンもリンゴもおろすのが面倒なので
ジューサーにかけピューレ状にしました。

鍋で煮詰めて
ちょちょいのちょい
見た目よりジューシーかつフルーテイな味わいに
仕上がりました。
近日中に、南部じまん市の私のジャムコーナーに
ならびます。
お楽しみに。

ちょっと楽をしましたが、
参考にしたレシピはこちら
↓
http://cookpad.com/recipe/296366
じまんの一品でジャムを作ります。
タケノコではありませんよ。
ヤーコンはお芋です。
ヤーコンもリンゴもおろすのが面倒なので
ジューサーにかけピューレ状にしました。
鍋で煮詰めて
ちょちょいのちょい
見た目よりジューシーかつフルーテイな味わいに
仕上がりました。
近日中に、南部じまん市の私のジャムコーナーに
ならびます。
お楽しみに。
ちょっと楽をしましたが、
参考にしたレシピはこちら
↓
http://cookpad.com/recipe/296366
2012年02月22日
はるかでジャムを作りました

綾瀬はるかさんが好きかどうかは知りませんが、
はるかでジャムを作ってみました。

手順はこんな感じ。




参考にしたレシピは、こちり
↓
http://s.ameblo.jp/carp-reds/entry-10010192346.html
はるかでジャムを作ってみました。
手順はこんな感じ。
参考にしたレシピは、こちり
↓
http://s.ameblo.jp/carp-reds/entry-10010192346.html