2012年05月31日
次はジュレか〜

きのうの読売新聞に
「プルプル調味料ジュレ」という記事が載っていた。
ジュレはフランス語でゼリー。
液体の調味料をゼラチンで少しかためると
オシャレになる。
ジャムよりも甘くないから
料理にも使い勝手がいい。
盛りつけも華やかになる。
マスタードジュレ、ポン酢ジュレに
梅のジュレ
なんかジャムの応用でデキソウだ。

「ジュレ」をネットで画像を検索したら
こんなにいろいろ出てきた。
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%AC&hl=ja&client=ms-android-kddi-jp&gl=jp&source=android-browser-key&sky=mrdr&prmd=imvnse&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=aybHT_nLIqLmmAXav72SCw&ved=0CFsQsAQ&biw=320&bih=455#p=0
いっちょう静岡の食材を使って
手作りジュレしてみようかな。
「プルプル調味料ジュレ」という記事が載っていた。
ジュレはフランス語でゼリー。
液体の調味料をゼラチンで少しかためると
オシャレになる。
ジャムよりも甘くないから
料理にも使い勝手がいい。
盛りつけも華やかになる。
マスタードジュレ、ポン酢ジュレに
梅のジュレ
なんかジャムの応用でデキソウだ。
「ジュレ」をネットで画像を検索したら
こんなにいろいろ出てきた。
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%AC&hl=ja&client=ms-android-kddi-jp&gl=jp&source=android-browser-key&sky=mrdr&prmd=imvnse&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=aybHT_nLIqLmmAXav72SCw&ved=0CFsQsAQ&biw=320&bih=455#p=0
いっちょう静岡の食材を使って
手作りジュレしてみようかな。
2012年05月31日
NLPで人生を楽しく生きる

夕べスノドカフェにて
あべよしみさんのNLP体験セミナーに参加してみました。


あべさんのブログでは
セミナーのようすがさらに詳しく掲載されています。
↓
http://s.ameblo.jp/tsuyoshi7227/
あべよしみさんのNLP体験セミナーに参加してみました。
あべさんのブログでは
セミナーのようすがさらに詳しく掲載されています。
↓
http://s.ameblo.jp/tsuyoshi7227/
2012年05月30日
野菜デモ

赤はにんじん、白がネギや大根、緑は葉っぱ。
色とりどりの帽子をかぶった
野菜デモ。
放射能にさらされる野菜の気持ちになって、
原発に「ノー」。
普通の市民の手作りデモ。

大震災からちょうど1年
今年の3/11最初は約10人が
4月の渋谷にはネットの呼びかけに1500人が集まった。

しょうがないとあきらめないで
こどもを持つお母さんの連帯はすごい。
静岡新聞2012年5月29日つながる21野菜デモの
記事を参考にしました。
YouTubeでは、
「2011年4月16日東京・渋谷、野菜にも言わせて!
さよなら原発デモ」のようすがごらんいただけます。
↓
http://www.youtube.com/watch?feature=youtube_gdata_player&v=nbpLSfwlscI
色とりどりの帽子をかぶった
野菜デモ。
放射能にさらされる野菜の気持ちになって、
原発に「ノー」。
普通の市民の手作りデモ。
大震災からちょうど1年
今年の3/11最初は約10人が
4月の渋谷にはネットの呼びかけに1500人が集まった。
しょうがないとあきらめないで
こどもを持つお母さんの連帯はすごい。
静岡新聞2012年5月29日つながる21野菜デモの
記事を参考にしました。
YouTubeでは、
「2011年4月16日東京・渋谷、野菜にも言わせて!
さよなら原発デモ」のようすがごらんいただけます。
↓
http://www.youtube.com/watch?feature=youtube_gdata_player&v=nbpLSfwlscI
2012年05月30日
2012年05月30日
アルストロメリア

アルストロメリア。
ユリの仲間です。
職場のロビーを今彩ってます。
花言葉は、機敏、エキゾチック、援助、持続。
誕生花は、11/14、3/25、4/18。

知らない間に5/26の21回目の結婚記念日が
すぎてしまいました。
なにかしなくちゃと考えあぐねています。
やっぱり花を贈ろうか・・・
うちのオクサン
園芸科出身だし・・・
アルストロメリアの詳しい説明はこちら
をごらんください。
静岡市内で栽培、出荷している農家さんもいらっしゃいますよ。
↓
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%A2%E5%B1%9E
ユリの仲間です。
職場のロビーを今彩ってます。
花言葉は、機敏、エキゾチック、援助、持続。
誕生花は、11/14、3/25、4/18。
知らない間に5/26の21回目の結婚記念日が
すぎてしまいました。
なにかしなくちゃと考えあぐねています。
やっぱり花を贈ろうか・・・
うちのオクサン
園芸科出身だし・・・
アルストロメリアの詳しい説明はこちら
をごらんください。
静岡市内で栽培、出荷している農家さんもいらっしゃいますよ。
↓
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%A2%E5%B1%9E
2012年05月29日
ヴェニスの商人必見です!

Posted by おっち at
23:40
│Comments(0)
2012年05月29日
珠美センセイのダンスワークショップ

Posted by おっち at
16:43
│Comments(0)
2012年05月29日
2012年05月28日
2012年05月28日
2012年05月28日
2012年05月27日
2012年05月27日
朝から行列のできすぎるファーマーズマーケット

朝から行列のできすぎるファーマーズマーケット
JA静岡市南部じまん市は大盛況。

今日まで?初夏のお客さま感謝セール開催中です。

私のベジフルジャムも奥のショーケースにあります。
よろしかったら遊びに行ってみてください♪
J
A静岡市南部じまん市
こちらもごらんください♪
↓
http://www.city.shizuoka.jp/deps/nogyosinko/T01.html
JA静岡市南部じまん市は大盛況。
今日まで?初夏のお客さま感謝セール開催中です。
私のベジフルジャムも奥のショーケースにあります。
よろしかったら遊びに行ってみてください♪
A静岡市南部じまん市
こちらもごらんください♪
↓
http://www.city.shizuoka.jp/deps/nogyosinko/T01.html
2012年05月26日
シズカンもおまちバルもあったけどね

Posted by おっち at
23:31
│Comments(0)
2012年05月26日
夕に畑に入ってみる

夕方、母上が丹精こめて育てている
静鉄電車の線路わきにあるぷち農園に

玉ねぎ、かぼちゃ、なす、さといも、きゅうり
順調に育っています。

この畑でとれた野菜でジャム作ったり
スープの会の材料になったり

自給自足+アルファな生活。
けっこう楽しいですよ~

静鉄電車の線路わきにあるぷち農園に
玉ねぎ、かぼちゃ、なす、さといも、きゅうり
順調に育っています。
この畑でとれた野菜でジャム作ったり
スープの会の材料になったり
自給自足+アルファな生活。
けっこう楽しいですよ~
2012年05月26日
鷹の市はじまり〜

第4土曜恒例の鷹の市がはじまりました~

新静岡セノバからSeven-Elevenさんを
目指して歩いてください。
一番鶏さんの前に午後1時まで
ジャム出店しています。

春から初夏の静岡の畑でとれた野菜やくだもの
無添加の安全、安心なやさしいジャムたち。

会いに来てください♪
新静岡セノバからSeven-Elevenさんを
目指して歩いてください。
一番鶏さんの前に午後1時まで
ジャム出店しています。
春から初夏の静岡の畑でとれた野菜やくだもの
無添加の安全、安心なやさしいジャムたち。
会いに来てください♪
2012年05月25日
ロミオとジュリエットになれました

きのうの夜は
池田の森アトリエさんで
Spac のリーディングカフェに参加しました。

永遠のラブストーリー
シェイクスピアの「ロミオとジュリエット」

意外な冒頭シーンや
3年前旅したヴェローナの
ジュリエットの生家のバルコニーの
あの有名なシーンを読んだら
みなさんすっかりロミジュリ世界に
ひたってしまいました。

いつもお世話になっている
ゆるリラさんのお姉さまとお会いすることができました。

私からのサプライズは
いちごの冷製スープとキヌサヤのポタージュのサービス。
ふじのくに演劇祭のフェスティバルバーで
週がわりメニューとして登場します。

YouTubeでは、オリビア・ハッセーのジュリエットが
似合っていたこちらをごらんください♪
↓
http://www.youtube.com/watch?feature=youtube_gdata_player&v=u5SPgsdeOvw
池田の森アトリエさんで
Spac のリーディングカフェに参加しました。
永遠のラブストーリー
シェイクスピアの「ロミオとジュリエット」
意外な冒頭シーンや
3年前旅したヴェローナの
ジュリエットの生家のバルコニーの
あの有名なシーンを読んだら
みなさんすっかりロミジュリ世界に
ひたってしまいました。
いつもお世話になっている
ゆるリラさんのお姉さまとお会いすることができました。
私からのサプライズは
いちごの冷製スープとキヌサヤのポタージュのサービス。
ふじのくに演劇祭のフェスティバルバーで
週がわりメニューとして登場します。
YouTubeでは、オリビア・ハッセーのジュリエットが
似合っていたこちらをごらんください♪
↓
http://www.youtube.com/watch?feature=youtube_gdata_player&v=u5SPgsdeOvw
2012年05月25日
鷹の市、一番鶏さん前です

明日は、午前9時から午後1時まで
鷹の市にジャム出店します。

北街道の南側
Seven-Elevenさんの少しセノバよりの
居酒屋、一番鶏さんの前にいます。

春から初夏の静岡の畑でとれた
野菜とくだもののマリアージュ。

初夏の新作もご用意しました。
えっ何かって~
いらっしったらわかります。
お楽しみに。

一番鶏さんのようすはこちらから
↓
http://s.tabelog.com/shizuoka/A2201/A220101/22001644/
鷹の市にジャム出店します。
北街道の南側
Seven-Elevenさんの少しセノバよりの
居酒屋、一番鶏さんの前にいます。
春から初夏の静岡の畑でとれた
野菜とくだもののマリアージュ。
初夏の新作もご用意しました。
えっ何かって~
いらっしったらわかります。
お楽しみに。
一番鶏さんのようすはこちらから
↓
http://s.tabelog.com/shizuoka/A2201/A220101/22001644/
2012年05月25日
タチアオイ咲いた〜

静岡市の花タチアオイ
わが家の玄関わきに
今年もタチアオイが咲き始めました。
タチアオイは、静岡市にとってもゆかりのある花
これから背が伸びていっぱい咲きます。
もうすぐ6月の花、紫陽花も
庭に花がある幸せを感じる季節。
一年のうちでいちばん好きなseasonです。
もうじき誕生日だし・・・

静岡市の花タチアオイ
詳しくはこちらをごらんください♪
↓
http://www.city.shizuoka.jp/deps/soumu/somu_city_symbol_index.html
わが家の玄関わきに
今年もタチアオイが咲き始めました。
タチアオイは、静岡市にとってもゆかりのある花
これから背が伸びていっぱい咲きます。
もうすぐ6月の花、紫陽花も
庭に花がある幸せを感じる季節。
一年のうちでいちばん好きなseasonです。
もうじき誕生日だし・・・
静岡市の花タチアオイ
詳しくはこちらをごらんください♪
↓
http://www.city.shizuoka.jp/deps/soumu/somu_city_symbol_index.html
2012年05月24日
スカイツリーに想う

東京スカイツリーが開業しました。
100キロ以上離れた富士山や函南町の十国峠からも
見えるという。
国際都市東京の新名所は
国内外の集客が期待されている。

私と同い年の東京タワーが生まれたころ
日本と日本人は
オールウェイズ三丁目の夕焼けのように
元気があった。

でも、今、日本人が屈託なく右肩上がりの経済路線を
受け入れる時代ではない。
巨額の資本を、投下したランドマークにモノとしての
経済効果を求めるのではなく
そろそろ、効率だけが全てではない
ココロの経済効果を自分たちで探してみたら
どうだろうか?
お金をかければ都市は作れる
でも、田舎はお金だけでは創れない。
100キロ以上離れた富士山や函南町の十国峠からも
見えるという。
国際都市東京の新名所は
国内外の集客が期待されている。
私と同い年の東京タワーが生まれたころ
日本と日本人は
オールウェイズ三丁目の夕焼けのように
元気があった。
でも、今、日本人が屈託なく右肩上がりの経済路線を
受け入れる時代ではない。
巨額の資本を、投下したランドマークにモノとしての
経済効果を求めるのではなく
そろそろ、効率だけが全てではない
ココロの経済効果を自分たちで探してみたら
どうだろうか?
お金をかければ都市は作れる
でも、田舎はお金だけでは創れない。