2008年11月03日

清水人になった一日

シミフェス!!がJR清水駅東口イベント広場で1~2日に行われました。
チャクボさんスマブロさん もつカレさまでした。



シミフェスライブ
寒かったのでちょこっと参加、
そして、なおさんと、ゆいまーるさん の待つ隣人祭り へ




エスパルスの出場するナビスコカップの決勝戦
がありました。

ほんださんヤスコさん 国立に行かれたようですね。

残念な結果になり駅周辺に淋しそうなオレンジたちが
家路を急いでいました。

コンビ二店長の落胆ぶりはそうとうなものだったようです。



東海大学の学園祭もありました。



駅前銀座では、和紙あかりアート展が3日まで開催されました。

商店街に異空間の美がマッチしてますね。



インターナショナルな静岡の大道芸に比べると地味な清水のイベントでしたが、
清水の人たちの手づくり感覚が素晴らしい2日間でした。



同じカテゴリー(イベント)の記事画像
シミフェス今年は4/29です
スノドで野菜スープを楽しもう!
シミフェス広報にその1
静岡まつり2012は行けなかった
静岡PARCOにトップモデルさんが
THE COVER NIPPON さんで
同じカテゴリー(イベント)の記事
 シミフェス今年は4/29です (2012-04-26 13:00)
 スノドで野菜スープを楽しもう! (2012-04-21 22:03)
 シミフェス広報にその1 (2012-04-18 16:10)
 静岡まつり2012は行けなかった (2012-04-10 10:40)
 静岡PARCOにトップモデルさんが (2012-03-18 14:14)
 THE COVER NIPPON さんで (2012-03-02 10:31)

Posted by おっち at 01:25│Comments(7)イベント
この記事へのコメント
お疲れ、もつカレ
おっちさんこそ、神出鬼没、恐ろしくフットワークが軽いですね。
隣人祭りにもご参加ありがとうございます。

清水と静岡の違いがイベントではでますね。
縮みゆく社会のなかで、
これからは市民主体の活動が時代の流れになっていきます。

そこで、静岡が清水と合併した意味が出てきます。
マラソン大会で、清水側は体育関係者のボランティアが、
日本平の山頂を越え静岡側になると、警備会社のガードマンが警備する。
こんな違いが、あります。
時代は清水に向かいます。静岡の清水化に向かいます。

シミフェス、隣人祭り・・市民主体のイベントはいいですね。
Posted by クールなお at 2008年11月03日 04:57
クールなお さん へ
有度山の整備計画も静岡市の懸案ですが、そんな温度差があるのなら公だけでは話しも進まないですね。

中山間地、大河内の村民総出の農業フェアのお手伝いをさせていただきました。
人が集う、売り手と買い手に一体感がある地味で田舎なイベントですが、人の暖かみを感じるお祭りでした。
Posted by おっちおっち at 2008年11月03日 05:46
ご参加ありがとうございました!
(シミフェス夜の部参加したかった〜)
それにしても・・
毎年、11月第1週はイベントかぶり過ぎですよね。。
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2008年11月03日 16:59
落胆、落胆、落胆・・・。

あまりのショックに、声が出なくなっちゃいました(爆)
Posted by コンビニ店長 at 2008年11月04日 00:38
ゆいまーるさま へ
シミフェスはほとんど参加できず残念でしたが
、隣人祭りになおさんの心意気を感じました。
サポートご苦労さまでした。

コンビニ店長 へ
13日のオフ会へご招待します。
いかがでしょうか?
Posted by おっち at 2008年11月04日 04:13
お誘いありがとうございます!
でも、15日に、飲み会の予定があり、財布の都合で行けません・・。
ランキング1位達成おめでとうございます♪
Posted by コンビニ店長 at 2008年11月04日 23:38
コンビニ店長 へ
よろしかったら、仕事帰りにお顔だけでも出しちゃあいただけない?
大人の女生たちがお待ちです。
Posted by おっち at 2008年11月05日 02:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
清水人になった一日
    コメント(7)