2008年12月07日

地球のスライドショー

昨日6日の夕方に、もつカレたこの身を楽体さん に楽斗部分集中奥義をお任せした後、

しずおカードだら の拓くんといっしょに大学生主催の催しに静岡県立大学へ行ってきました。



正面を入ってすぐの地下食堂が会場です。



エコロジストである松本英揮さんの「地球のスライドショー」が始まっていました。
自転車はとても軽量でした。これでどこまでも走るようです。




松本英揮さんのホームページです。

ごぞんじですか。
世界では、食べ物がなくて1日5万人の子供たちが死んでいるという事実を。
南太平洋の楽園ツバルは、あと6年で国全体が海に沈むという事実を。
もうじき北極と南極が入れ替わるということが起こる可能性があるということを。

でもいやなことばかりではありません。
19世紀のパリはうんちだらけでペストが大流行しましたが
その頃のお江戸はゴミひとつ落ちていない世界一キレイな町でした。
だからエコロジーのDNAを持っている
日本人はみんなが少し環境に配慮すれば、世界を救えるのではないでしょうか。

このような熱いトークが今年も炸裂しました。



政治の話しも少し盛り、女子大生に囲まれ人気者の今日の拓くんでした。
やあ~ 若さってうらやましい~





同じカテゴリー(環境)の記事画像
野菜デモ
地球のスライドショーin県大
浜岡原発「永久停止」譲れない
「最低の人間「放射能つけちゃうぞ・死の町」鉢呂前大臣
泊原発再稼働か
不必要な豊かさとやせ細った子どもたち
同じカテゴリー(環境)の記事
 野菜デモ (2012-05-30 23:16)
 地球のスライドショーin県大 (2011-12-15 16:51)
 浜岡原発「永久停止」譲れない (2011-09-27 18:17)
 「最低の人間「放射能つけちゃうぞ・死の町」鉢呂前大臣 (2011-09-12 11:36)
 泊原発再稼働か (2011-08-18 15:35)
 不必要な豊かさとやせ細った子どもたち (2011-08-03 09:18)

Posted by おっち at 12:17│Comments(0)環境
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
地球のスライドショー
    コメント(0)