2008年12月13日

国際交流とつながり



「国際交流」というテーマで全体会が始まりました。




コーディネーターは、開発教育FUN CLUBのHさんです。
午前中からの分科会の総括をしています。



各分野で共通して「つながり」という言葉がキーワードになっています。



教育は地域と人のつながりの中にある
そう思わずにはいられません。
学校で教わるだけが教育ではありませんね





同じカテゴリー(セミナー)の記事画像
NLPで人生を楽しく生きる
This is Ricky`s Style
ビジコン受賞者のみなさん
10回目のビジコンへ行ってみた
琉球の神は静岡にいる
10/30静岡の旬でジャムを作ろう!
同じカテゴリー(セミナー)の記事
 NLPで人生を楽しく生きる (2012-05-31 13:34)
 This is Ricky`s Style (2012-02-25 21:08)
 ビジコン受賞者のみなさん (2012-02-23 19:31)
 10回目のビジコンへ行ってみた (2012-02-23 16:53)
 琉球の神は静岡にいる (2011-11-26 20:42)
 10/30静岡の旬でジャムを作ろう! (2011-10-19 13:04)

Posted by おっち at 22:07│Comments(2)セミナー
この記事へのコメント
おっちさん、団塊のドキターKAZさんも参加されたようですよ♪
Posted by 山ちゃん at 2008年12月13日 22:19
山ちゃん へ
団塊のドキターKAZさんも参加を確認しました。
分科会の部屋が違ったのでわかりませんでしたね。
Posted by おっちおっち at 2008年12月14日 07:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
国際交流とつながり
    コメント(2)