2009年04月14日

やっば浜田省吾だよね

マンマドルチェさん のリクエスト?にお答えします。

「もうひとうの土曜日?」なんて記事を書いちゃったので
急にハマショーを聴きたくなり、またTUTAYAへ走り



あったあった~青春のかたまり
年代ごとに珠玉な名曲の数々

「浜田省吾SINCE1975」 。デビュー35年。




二人の夏、路地裏の少年、片想い、終わりなき疾走、丘の上の愛、ラストショー、
陽のあたる場所、MONEY、AMERICA、J.BOY、もうひとつの土曜日、悲しみは雪のように、
星の指輪、さよならゲーム、青空のゆくえ
悲しみは雪のように、聴き始めるともうたまりませんね。

えっ ゆみっちも大ファンですか・・・



わかるひとはわかる浜省のほろ苦いAORサウンドをブレンドした
青春のひとこま。



時代が流れてもいい歌はいい。

「片想い」には特に泣かされます。






同じカテゴリー(音楽)の記事画像
敦ちゃん卒業&まゆゆ「かおズーム」
川村かおりさん今なお残るブログは
言葉にできない
AKBを静岡東宝会館で
KARA 、かおズーム
キラキラは15日までです
同じカテゴリー(音楽)の記事
 敦ちゃん卒業&まゆゆ「かおズーム」 (2012-04-04 22:10)
 川村かおりさん今なお残るブログは (2012-03-24 22:38)
 言葉にできない (2012-03-22 21:49)
 AKBを静岡東宝会館で (2012-01-24 10:17)
 KARA 、かおズーム (2012-01-11 15:00)
 キラキラは15日までです (2012-01-10 22:47)

Posted by おっち at 07:26│Comments(3)音楽
この記事へのコメント
この人を聴くと
高校時代に戻ったような気がします

ちょっと聴くのためらっちゃうな
ほろ苦い青春時代を思い出します
きゃ~
Posted by マンマドルチェ at 2009年04月14日 10:45
実は私も・・・浜省大好きでした。
学園時代に、2回コンサートに行きまして、どっぷりハマりました。
長淵派の友人からは、邪道だといわれましたが・・・。今聞いてもいいですね。
Posted by ゆみっちゆみっち at 2009年04月14日 17:51
マンマドルチェさん へ
聴くのためらわずに甘~い青春時代を思い出しますのも
いいもんですよ。

ゆみっちさん へ
浜省は長淵よりも洗練されていて邪道ではありませんよね。
今聞いてもいいということは曲と特に歌詞が泣けるからではないでしょうか。
Posted by おっちおっち at 2009年04月15日 06:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
やっば浜田省吾だよね
    コメント(3)