2009年05月02日

そうだ、九州へ行こう

GWに入ったことだし久しぶりに九州へ突然行きたくなりました。

じゃあ~
ブルートレインが廃止になっちゃっし富士山静岡空港はまだだし
いざ新幹線に!



飛び乗らなくても九州がある静岡伊勢丹のこちらへ



こういうの静岡人弱いんですよね。
不況下でもここは大盛況です。
試食コーナーでつまんで食べて



それでも飽き足らず、お昼がてら
鹿児島ラーメンのイートインがあったのでついつい入っちゃいました。



13時頃なのに意外と空いてました。



篤姫の故郷鹿児島の天文館のねぎみそラーメン。
チャーシューはもちろん鹿児島産黒豚です。
白葱との抜群の相性。
おいしかったです。
満足の780円でした。


静岡伊勢丹の前身は、田中屋デパートという名前の地元資本の百貨店でした。
きっとお若いブロガーさんはごぞんじないでしょう。



同じカテゴリー(食べる)の記事画像
まごの店人気ベスト3はこれ
カフェコルボさんへ
募集中!CAPUさんでスープの会
ゆうこママっちでランチ
期間限定!葉生姜のリユスティク
ランチもおいしいベジカフェさん
同じカテゴリー(食べる)の記事
 まごの店人気ベスト3はこれ (2012-06-09 12:42)
 カフェコルボさんへ (2012-06-04 13:10)
 募集中!CAPUさんでスープの会 (2012-05-16 14:25)
 ゆうこママっちでランチ (2012-04-18 13:16)
 期間限定!葉生姜のリユスティク (2012-04-13 13:39)
 ランチもおいしいベジカフェさん (2012-04-06 22:42)

Posted by おっち at 17:13│Comments(4)食べる
この記事へのコメント
物産展だったんですねぇ~
本当に行ったのかと思いましたよぉ~
九州は、なんとなく、独自の食文化があって、おいしいものが多いですよねぇ
こういうところ、案外GWの穴場かもしれないですね
Posted by としですとしです at 2009年05月02日 17:50
こちらの物産展、私も、行きました。角煮まんじゅうを買いました。イートインに入られたのですね、うらやましい。でも、角煮まんじゅうも、自宅で、母と二人でいただきましたが、おいしかったですよ。
私はお料理が好きで、自分でも豚の角煮を作るので、参考になりました。
Posted by 佐藤洋子佐藤洋子 at 2009年05月02日 19:05
今日、、伊勢丹行ったのに...
気がつかなかったです...残念。。
でも、、
街中で、、おっちさんと、、スレ違ったのですよ^^
Posted by erieri at 2009年05月02日 19:54
としですさん へ
この前イタリアへ行ってきたばかりなのですっからかんなので
”静岡の九州”にしました。
もう何年も九州はご無沙汰。
いろいろ試食したら行ってみたくなりますね。

佐藤洋子さん へ
角煮まんじゅうも気になりましたが、
試食できるブースがたくさんあって食べ過ぎたらしく、
午後のピラティスのレッスンがしんどかったです。

eriさん へ
どこでスレ違ったんですか?
やばい格好してませんでしたよね。
気がつかなくてすみませんでした。
Posted by おっちおっち at 2009年05月03日 05:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
そうだ、九州へ行こう
    コメント(4)