2009年08月18日
チルチル、ミチル

16日の日曜日に、先週の「走れメロス」に続いて2週連続で
グランシップにある静岡芸術劇場へ
「蒼い鳥」の上演を観に来ました。

あらすじ
時はクリスマスの前夜・・・
貧しい木こりの家のチルチルとミチルが、魔法使いにたのまれ、猫、犬、パン、光とともに
幸福の象徴である青い鳥を探す冒険に旅立ちます。
原作 メーテルリンクを
SPACシアタースクールでまる1ヶ月稽古を重ねた子供たちの発表会です。

チルチル役のミキティをはじめ
32名の子供たちによる壮大なアンサンブルに会えました。

公演を終えた後の子供たちの晴れやかな笑顔が印象的でした。
うちにも出演した年代の子供が3人いますが、
来年は誰か送りこみたいと親としては思いますが、
参加するかは、本人たちの意思がいちばんですね。

お誘いいただいた制作部のマイマイさんもおツカレさまでした。
グランシップにある静岡芸術劇場へ
「蒼い鳥」の上演を観に来ました。
あらすじ
時はクリスマスの前夜・・・
貧しい木こりの家のチルチルとミチルが、魔法使いにたのまれ、猫、犬、パン、光とともに
幸福の象徴である青い鳥を探す冒険に旅立ちます。
原作 メーテルリンクを
SPACシアタースクールでまる1ヶ月稽古を重ねた子供たちの発表会です。
チルチル役のミキティをはじめ
32名の子供たちによる壮大なアンサンブルに会えました。
公演を終えた後の子供たちの晴れやかな笑顔が印象的でした。
うちにも出演した年代の子供が3人いますが、
来年は誰か送りこみたいと親としては思いますが、
参加するかは、本人たちの意思がいちばんですね。
お誘いいただいた制作部のマイマイさんもおツカレさまでした。
2009年8月14日の静岡新聞に上演前の記事が掲載されていました。
Posted by おっち at 11:00│Comments(0)
│アート