2009年11月14日

タツノリは平成の名将

ワールドシリーズは、ヤンキースの優勝で幕を閉じましたが、
松井秀喜選手がいた巨人が日本シリーズを7年ぶりに制覇しましたね。



「巨人の星」たちは敵地・札幌ドームで原辰徳監督と乱舞しました。



有名選手だけでなく、若手の積極的な起用など好采配が光り
もう若大将ではなく平成の名将の風格が漂います。



思い起こせば、同じく日本ハムとの1982年の日本シリーズ。
大学のある後楽園球場の近くのパチンコ屋のモニターで観戦していました。
優勝濃厚となった7イニング目からご祝儀で外野はタダだというので
ルーキー・タツノリ選手の晴れ姿を見に行ってから早っ27年。

彼の「夢の続き」はまだ立ち止まらないようですね。

私、タツノリさんと同い年です。
なんかえらい違いだなあ~


同じカテゴリー(スポーツ)の記事画像
わが家の2階は卓球倶楽部
40万アクセス吉田麻也スゴッ!
「 春のセンバツ 甲子園 石巻工 主将の選手宣誓」
かおズーム「 ダルビッシュ有」
佐々木則夫監督、かおズーム
体力づくりにスマホ
同じカテゴリー(スポーツ)の記事
 わが家の2階は卓球倶楽部 (2012-04-14 22:08)
 40万アクセス吉田麻也スゴッ! (2012-03-29 22:19)
 「 春のセンバツ 甲子園 石巻工 主将の選手宣誓」 (2012-03-26 19:09)
 かおズーム「 ダルビッシュ有」 (2012-02-20 14:24)
 佐々木則夫監督、かおズーム (2012-01-23 19:27)
 体力づくりにスマホ (2012-01-11 09:33)

Posted by おっち at 16:00│Comments(0)スポーツ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タツノリは平成の名将
    コメント(0)