2010年01月07日
七草粥

1月7日。
春の七種を刻んで入れた七種粥を作って、万病を除くおまじないとして食べましょう。
おせち料理で疲れた胃を休め、野菜が乏しい冬場に不足がちな栄養素を
補うという効果もありますよ。

ところで「春の七種」は何かわかりますか?
芹(せり)、薺(なずな・別名ぺんぺん草)、御行(ごぎょう、
今は母子草)、繁縷(はこべ)、仏の座(ほとけのざ)、菘(すずな、今は蕪)、すずしろ(大根)ですね。
しかし今、7つの野菜を野原で採取するのは非常に難しいですね。
でも里山へ出かけて農家のおばちゃんと仲良くなると手に入りますよ。
ファーストフードもたまにはいいですが、日本の伝統食でひと息つくのもオツナものですね。
春の七種を刻んで入れた七種粥を作って、万病を除くおまじないとして食べましょう。
おせち料理で疲れた胃を休め、野菜が乏しい冬場に不足がちな栄養素を
補うという効果もありますよ。
ところで「春の七種」は何かわかりますか?
芹(せり)、薺(なずな・別名ぺんぺん草)、御行(ごぎょう、
今は母子草)、繁縷(はこべ)、仏の座(ほとけのざ)、菘(すずな、今は蕪)、すずしろ(大根)ですね。
しかし今、7つの野菜を野原で採取するのは非常に難しいですね。
でも里山へ出かけて農家のおばちゃんと仲良くなると手に入りますよ。
ファーストフードもたまにはいいですが、日本の伝統食でひと息つくのもオツナものですね。
Posted by おっち at 07:09│Comments(2)
│食べる
この記事へのコメント
私の記憶では、七草粥を食べた記憶がありません・・・
遅くなりましたが、
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致しますm(__)m
今年はどんな新作ジャムが出来るのでしょうか♪
遅くなりましたが、
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致しますm(__)m
今年はどんな新作ジャムが出来るのでしょうか♪
Posted by キャサ
at 2010年01月07日 13:52

キャサ姐さん へ
七草はスーパーでも手に入りますから、
来年はぜひ召し上がってくださいね。
今月の新作ジャムは、ブロッコリー、さつまいも、サトイモの
べジ3点セットが出来上がりました。
いろんな料理に使えますよ~
七草はスーパーでも手に入りますから、
来年はぜひ召し上がってくださいね。
今月の新作ジャムは、ブロッコリー、さつまいも、サトイモの
べジ3点セットが出来上がりました。
いろんな料理に使えますよ~
Posted by おっち
at 2010年01月08日 05:33
