2010年01月22日

グリーン・ムーブメント

地球環境や農業を見直す「グリーン・ムーブメント」が全米で広がっています。
金融危機をきっかけに過剰に消費するライフスタイルが行き詰まり、
生活の足元を見直したいという動きが出てきました。
今年は、米国社会が過剰消費に代わる新たな価値を見出だす年になるかもしれません。



昨年10月末、ワシントン市内の小学生と収穫した
サツマイモを運ぶオバマ大統領夫人ミシェルさん。




シカゴの旧シアーズ・タワーは5年かけて緑化を進めています。




19年前仕事で視察した時、アメリカの強引な資本主義の脅威を感じました。

今、米国は農業で再生するいい機会ではないでしょうか。

2010年1月12日 日本経済新聞の記事を参考にしました。


同じカテゴリー(環境)の記事画像
野菜デモ
地球のスライドショーin県大
浜岡原発「永久停止」譲れない
「最低の人間「放射能つけちゃうぞ・死の町」鉢呂前大臣
泊原発再稼働か
不必要な豊かさとやせ細った子どもたち
同じカテゴリー(環境)の記事
 野菜デモ (2012-05-30 23:16)
 地球のスライドショーin県大 (2011-12-15 16:51)
 浜岡原発「永久停止」譲れない (2011-09-27 18:17)
 「最低の人間「放射能つけちゃうぞ・死の町」鉢呂前大臣 (2011-09-12 11:36)
 泊原発再稼働か (2011-08-18 15:35)
 不必要な豊かさとやせ細った子どもたち (2011-08-03 09:18)

Posted by おっち at 17:20│Comments(0)環境
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
グリーン・ムーブメント
    コメント(0)