2011年01月04日

ぽちぶくろ

関西ではポチ袋、関東ではご祝儀袋と呼ばれていたらしい。
お年玉を入れる小さな封筒。

ポチとは小さくてかわいいものを指します。
犬の名前の定番になったのもうなずけますね。



今やポチ袋は土産物として外国人旅行者に人気があるという。

最近では、家庭で作る子供たちへのお弁当の
凝った盛りつけレシピが海外でも関心を呼んでいます。

何気ない日本人のふだんの暮らしに、
国際競争力の芽が潜んでいるかもしれませんね。

2011年1月3日 日本経済新聞 「春秋」の記事を参考にしました。

また、お年玉の使い道について、
金銭教育を行っているファイナンシャルプランナーさんの記事がありました。

ぽちぶくろ


ゲームを通して楽しく、正しい金銭感覚が身につくようです。

2011年1月3日 読売新聞の記事を参考にしました。

同じカテゴリー(FP)の記事画像
ァmegさんと記事かぶってるな(笑)
安藤絵理さんが
松下奈緒さんを見かけると
静岡大学でお受験
FPでもあるのよ配送係でも
FPの日
同じカテゴリー(FP)の記事
 ァmegさんと記事かぶってるな(笑) (2010-11-16 11:28)
 安藤絵理さんが (2009-05-07 11:15)
 松下奈緒さんを見かけると (2009-03-07 11:00)
 静岡大学でお受験 (2009-03-02 06:46)
 FPでもあるのよ配送係でも (2008-12-21 07:17)
 FPの日 (2008-11-08 23:57)

Posted by おっち at 14:11│Comments(0)FP
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ぽちぶくろ
    コメント(0)