2012年02月06日

はるみちゃんジャムにしました

はるみちゃんが出荷のピークになりました。



愛らしい名前のジャム作ります。









参考にしたレシピはこちら↓

http://shimanami.ciao.jp/recipe/r_78.html

はるみちゃんは糖度が高いので、皮は全体の3/2使いました。
  

Posted by おっち at 22:41Comments(2)レシピ

2012年02月01日

飾りじゃないのよ橙は2012

中森明菜さんの名曲「飾りじゃないのよ涙は」
私のジャム作りのルーツはだいだい。



正月のお飾りの真ん中にある橙が
ファーマーズマーケットでお客さまの手に渡る前に
ぽろっと取れてしまいました。
縁起ものなので、新しい橙をつけ直します。
取れてしまった橙は棄てるというので
もったいないのでジャムにしてみました。
それが私のジャム作りのはじまり。



こんな感じで作っていきます。



今では、私ばかりでなく、熱海でもだいだいジャムが
商品化されていますね。



で、歌の方は
飾りじゃないのよ涙は
YouTubeでは、
中森明菜さんでも井上陽水さんでもなく
Superflyイケますよ


http://www.youtube.com/watch?feature=youtube_gdata_player&v=CmEBZnAB0sM  

Posted by おっち at 13:21Comments(0)レシピ

2012年01月30日

デコポンのジャム作りました



参考にしたレシピはこちら



http://cookpad.com/recipe/755349

みなさんもチャレンジしてみて下さいね。
  

Posted by おっち at 19:16Comments(0)レシピ

2012年01月27日

かぶのクリームスープ

しずてつストア田町フードスタジオさんの
1月の「男の料理」でもスープ作りました。

かぶのクリームスープ

かぶの葉っぱを入れるとパステルカラーの上品な黄緑色になります。
これがポイントです。

作り方はこんな感じ。











葉っぱの使い方を少し変えた
こんなレシピもありました。


http://s.ameblo.jp/ayachi-mari/entry-11065931695.html?frm_src=thumb_module

みなさんもおためしになられたら
いかがでしょうか?  

Posted by おっち at 23:36Comments(0)レシピ

2012年01月27日

スープの教科書

「スープの会」を一回きりで終わらせないように
スープのお勉強をすることにしました。

家の光協会から出版されている
ズバリ「スープの教科書」を買ってみました。




一年を通して楽しめるスープはこちら。



ミネストローネの



ポトフー



いり玄米のスープ



香味野菜のポタージュ

さっそくこのあたりから試作してみよ!

「スープの教科書」は、こちらからもごらんになれます。


http://cartercenter.jp/index.php?option=com_content&view=article&catid=47:2012-01-26-14-00-19&id=108:2012-01-25-00-16-12&Itemid=161  

Posted by おっち at 17:12Comments(0)レシピ

2012年01月22日

琉球の香りのジャムですよ

沖縄の特産シークワーサー。
でも、これは「あっ朝市!」に出店している
清水は高部の農家のおじさんちのです。





参考にしたレシピはこちら↓

http://victorian.ti-da.net/e3106044.html  

Posted by おっち at 18:25Comments(0)レシピ

2012年01月20日

「男の料理」1月はイタリアン

きのう開催された
しずてつストア田町フードスタジオさんの
今年初めての「男の料理」



こんな感じ。
また、一品ずつ紹介しますね♪



  

Posted by おっち at 16:04Comments(0)レシピ

2012年01月15日

夕焼け色のスープ作りたて〜

Facebookからいらっしゃった方は
こちらが正解です。
赤いパプリカです。

夕焼け色のスープ
元気印のビタミンスープです。
パプリカの甘みがぎゅっと詰まってます。



作り方はこんな感じ~



参考にしたレシピはこちら

http://cookpad.com/recipe/268222

みなさんも作られてはいかがでしょうか?

もうじきスープ会やります。
その時の一品になります。
お楽しみに♪  

Posted by おっち at 22:24Comments(0)レシピ

2012年01月12日

野菜のポタージュを韓国風に

寒くなって来たので、
甘いジャムじゃなくて
野菜のポタージュを
今流行りの韓流で作ってみます。



私のファンの女子のみなさまから
かねてより「甘くないのも作って」というリクエスト
うまくできたら、スープの会をやってみようと
思います。
お酒もちょっぴりあったらいいかな。



<レンコンのポタージュ>左下

<ゴボウとシイタケのポタージュ>左上

<ブロッコリーのポタージュ>右

どれも、「とろり」とした優しい舌触りで
ほっとさせてくれる一品です。

2011年12月24日夕刊読売新聞「おいしいいま風土曜日」の
記事を参考にしました。

YouTubeでは、ダレカサンが大好きな
韓流ソングの代表
東方神起のNEW アルバム『TONE 』のメドレーを
どうぞ

http://www.youtube.com/watch?feature=youtube_gdata_player&v=ONhXd9EqZw8  

Posted by おっち at 22:02Comments(0)レシピ

2012年01月12日

ゴマの香りの葉っぱでピュレジャム

Facebookをごらんになった方は、
こちらが答えになっています。

ゴマの香りの大人気ルッコラです。
あっという間にできる
ロケットルッコラピュレジャムは
こんな感じ。

ヘルシーにオイルレスで作ってみました。





南部じまん市のショーケースではなく
15日(日)に行われる清水のドリプラ「あっ朝市!」と
静岡のオグシ神社のサンデーサニーピクニックで販売します。

よろしくお願いしますね♪

参考にしたレシピはコチラ

http://cookpad.com/recipe/1131927

次回は、こくを出したいので、バターを加えて
作ってみたいと思います。  

Posted by おっち at 20:04Comments(0)レシピ

2012年01月07日

今年もポンカンのジャム作りました

今年初めてポンカンでジャムを作りました。

レシピはいろいろありますが、
マーマレードではなく、果肉だけを使ったコンフィタイプを
紹介しましょう。



駿河区小坂産のポンカン
実は、職場の同僚のお宅のじまんの逸品です。



皮をむいて、ほろごとジューサーへ



鍋に入れ、三温糖を振りかけます。
レモン汁、白ワイン少々を加え
煮詰めて行きます。



甘みは三温糖で調整しながら
とろみがついたらできあがりです。



明日から、南部じまん市の私のジャムコーナーに
並びます。よろしかったら遊びに行ってやってください♪

参考にしたレシピはこちら


http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1680001167/

でもなかなかレシピ通りにはいかないんですよ(笑)

どうしても作りたくなっちゃった方
連絡いただければ、裏技などお伝えできます。
お気軽にメールください♪  

Posted by おっち at 22:42Comments(0)レシピ

2011年12月28日

ミルクティーのジャムだって!



来年は、こんなカワリモノのジャムも
作ってみたくなりました。
できれば紅茶も牛乳も、
静岡産にこだわりたいと思います。

前の記事の石田純一さんと理子夫人の
朝食の食卓に似合いそうですね。

そうそう
朝霧のあの方のロハスなカフェにも・・・  

Posted by おっち at 22:14Comments(0)レシピ

2011年12月27日

味でつながるふるさとおせち

五穀豊穣や家内安全を願って
作られるおせち。その土地ならではの
食材や伝統が受け継がれています。

今年は、北から南まで、
それぞれの地域の特色を生かした
おせちを紹介しましょう。



一の重【口取り】福島



二の重【焼き物・酢の物】愛知



三の重【煮物】福岡



そんな中、愛知のレシピに
洋風卵焼き
エッグサレがありました。
ちょっと作ってみたくなりました。



さらに詳しく知りたい方は、
氷川きよしさんが表紙の「家の光」12月号をごらんください。  

Posted by おっち at 14:19Comments(0)レシピ

2011年12月24日

リンゴのケーキ

しずてつストア田町フードスタジオさんの
「男の料理12月」デザートメニュー
リンゴのケーキ。



ヨーロッパでは、X'masケーキは、
デコレーションケーキではなく
シンプルなフルーツの手作りケーキが定番です。



こんな手順で作ってみました。

  

Posted by おっち at 19:16Comments(0)レシピ

2011年12月22日

グリーンサラダ&ポテトソース

しずてつストア田町フードスタジオさん
「男の料理12月」
2つ目のメニューです。



1つ目のメインディッシュのバターライスの
講師のシェフ伊東さんの手際よいフライパンさばき。
熟練のワザです。

  

Posted by おっち at 16:50Comments(0)レシピ

2011年12月20日

ジャムofイエローきゃろっと

前の記事の北山農園、平垣さんの黄色いにんじん。
どうしてもジャムにしたくなりました。



こんな感じで作ってみました。



裏漉しもしないのに
この艶やかさ。



味は、やさしい甘さがたまりません。
あさってくらいに
南部じまん市のショーケースにお目見目します。
よろしかったらごらんください。

平垣さんのブログは、こちら

http://s.ameblo.jp/k-farm/

楽しい野菜たちに会えますよ♪  

Posted by おっち at 21:46Comments(0)レシピ

2011年12月20日

鶏と豚挽き肉のカツレツクリームソースかけ

きのうの「男の料理12月」のメインディッシュ。
鶏と豚挽き肉のカツレツ、クリームソース添え。



シェフ伊東に伝授された完成品がこちら。



手順はこんな感じ。





  

Posted by おっち at 14:14Comments(0)レシピ

2011年12月19日

かりんのジャム作りました

Facebookをごらんになった方は
タイトルが答えです。

かりん漢字では花梨ですが、
なんとバラ科なんです。



参考にしたレシピはこちら

http://blog.livedoor.jp/ex_imina/lite/archives/1069990.html  

Posted by おっち at 17:05Comments(0)レシピ

2011年12月19日

男の料理12月は

週末はなんだかんだで、
ブログの更新をお休みしてしまいました。

15日の木曜に
しずてつストアさんの田町フードスタジオ
「男の料理」行ってみました。



  

Posted by おっち at 13:27Comments(0)レシピ

2011年12月13日