2008年09月15日
2008年09月15日
2008年09月15日
2008年09月15日
千代田吉野鮨さん

お寿司屋さんでは唯一参加された千代田吉野鮨さんです。
どうですか~
この彩かさ。
このイベントのポスターを担当された
静岡デザイン専門学校の学生さんたちの瞳がクギズケです。

これってお寿司というより上質のスイーツですよ。

しっかりした職人の技が随所にみられる[あおの一皿]です。

どうですか~
この彩かさ。
このイベントのポスターを担当された
静岡デザイン専門学校の学生さんたちの瞳がクギズケです。
これってお寿司というより上質のスイーツですよ。
しっかりした職人の技が随所にみられる[あおの一皿]です。
2008年09月15日
しぞ~かの食の達人たち

小林茂樹実行委員長がSBS静岡放送の取材を受けています。

伊太利亭&あくつのマスターと野菜ソムリエの遠山由美さんのツーショット。

先日、おじゃました食彩岩生さん。

味よし。人よし。居心地よし。の十喜和ひこ成さん。

素晴らしいしぞ~かの食の達人のみなさんです。
伊太利亭&あくつのマスターと野菜ソムリエの遠山由美さんのツーショット。
先日、おじゃました食彩岩生さん。
味よし。人よし。居心地よし。の十喜和ひこ成さん。
素晴らしいしぞ~かの食の達人のみなさんです。
2008年09月15日
午前の部の試食審査会です

午前の部の試食審査会が始まりました。
昭和ホルモンブタチカさんのハンビー串焼きアンドフライです。歯ごたえがあっておやじの喜びそうな作品です。
家庭割烹ぽん吉さんのピーマンの巣ごもりは、シンプルに仕上がりました。
少し前に工藤夕貴さん似を自認するhisasaさまと行った遊食特選橋亭さん
ピーマンとナスのオムレツミートソース添えです。これならお子さんでも楽しめます。
2008年09月15日
ジャンジャンできます

フーデストグランプリの食人さんたちがピーマンを使った[静岡らしい]料理を作り始めました。
これをA・B2組に分かれて審査していきます。
私とROKOさん、野菜ソムリエの遠山由美さん、藤田師匠はB班担当です。

魚魚や 一八さんは第1回目のお題[大根]の時のグランプリ受賞者です。
今回も玄人ウケするシンプルなこの逸品[太刀魚のピーマン春巻き 畑からの幸せソース賭け]で勝負に出ました。

今回、事務局で大忙しの朝倉店長の賎機はん兵衛の揚げ物です。その名も[ピーマンのはん兵衛風]を揚げています。

海ぼうず本店のコロピーです。

昭和ホルモン ブタチカのハンビー串焼きアンドフライです。
しっかりしたおじさん好みの一品です。

ホルモン学校 熱血先生のじゃこと桜えびのキムピー奴です。
静岡らしさが出ています。
これをA・B2組に分かれて審査していきます。
私とROKOさん、野菜ソムリエの遠山由美さん、藤田師匠はB班担当です。
魚魚や 一八さんは第1回目のお題[大根]の時のグランプリ受賞者です。
今回も玄人ウケするシンプルなこの逸品[太刀魚のピーマン春巻き 畑からの幸せソース賭け]で勝負に出ました。
今回、事務局で大忙しの朝倉店長の賎機はん兵衛の揚げ物です。その名も[ピーマンのはん兵衛風]を揚げています。
海ぼうず本店のコロピーです。
昭和ホルモン ブタチカのハンビー串焼きアンドフライです。
しっかりしたおじさん好みの一品です。
ホルモン学校 熱血先生のじゃこと桜えびのキムピー奴です。
静岡らしさが出ています。
2008年09月15日
しずおかフーデストグランプリはじまり

いよいよスタートしました。

くわしいお店の情報は、[しずおか フーデストグランプリ ]で検索してみてください。

午前の部の12軒のお店の食人たちです。
いずれの静岡を代表する人気店です。



くわしいお店の情報は、[しずおか フーデストグランプリ ]で検索してみてください。
午前の部の12軒のお店の食人たちです。
いずれの静岡を代表する人気店です。
タグ :フーデストグランプリ静岡
2008年09月15日
おこんさん夜デビュー

夜のおこんさんへ行ってみました。

今宵の飲み友だちは、隊長のこのかた。
花オクラ普及協会のおおたさん。
あとは6月のメンバーでした。例によって女気全くなし。

研究熱心なケイジさんは、もつカレーもしっかりメニューにプラスしてありました。
さすがです。清水からどんどん、もつカレーの輪が広がっています。

で、画像はなしですが、バイトの女の子がカワユスでした。
今宵の飲み友だちは、隊長のこのかた。
花オクラ普及協会のおおたさん。
あとは6月のメンバーでした。例によって女気全くなし。
研究熱心なケイジさんは、もつカレーもしっかりメニューにプラスしてありました。
さすがです。清水からどんどん、もつカレーの輪が広がっています。
で、画像はなしですが、バイトの女の子がカワユスでした。
2008年09月14日
花オクラって知ってるかい!

近ごろちまたで話題のレアな野菜。その名は花オクラ。鮮やかな黄色の花びら。

やたさんの調理したおしたしです。
さらに彼は研究中です。そばに合うともおっしゃています。
おおたさんもブログで紹介しています。気になるかたはごらんください。
プロ、アマ問わずいろんな創作料理にチャレンジしてください。
ひょっとしてブログ版フーデストになりますかね。

普通のオクラはこれですね。

やたさんの調理したおしたしです。
さらに彼は研究中です。そばに合うともおっしゃています。
おおたさんもブログで紹介しています。気になるかたはごらんください。
プロ、アマ問わずいろんな創作料理にチャレンジしてください。
ひょっとしてブログ版フーデストになりますかね。
普通のオクラはこれですね。
2008年09月14日
夜の動物園

昨年、大好評だった日本平動物園のNIGHT・Zooが明日15日開園されます。駐車場はなくJR東静岡駅からシャトルバスが出るようです。

家からは歩いて15分くらいなので、夕涼みがてら秋の夜を楽しみに行ってみようかと思っています。
家からは歩いて15分くらいなので、夕涼みがてら秋の夜を楽しみに行ってみようかと思っています。
タグ :日本平動物園
2008年09月14日
米粉FOODコンテスト2008

今、話題の米粉を使ったとっておきのレシピを大募集しています。
締切が迫っています。お急ぎくださいね。

詳しくは、㈱ピーエーシー内 米粉FOODコンテスト2008実行委員会応募係
℡ 054-254-9000
[受付時間 10:00~18:00平日のみ]
まで
締切が迫っています。お急ぎくださいね。
詳しくは、㈱ピーエーシー内 米粉FOODコンテスト2008実行委員会応募係
℡ 054-254-9000
[受付時間 10:00~18:00平日のみ]
まで
2008年09月14日
浅野温子さん、初舞台支えたおにぎり

映画[スローなブギにしてくれ]や
浅野ゆう子さんとW浅野としてトレンディー女優として
一世を風靡した浅野温子さん。

女優としての転機、37歳の時舞台に初挑戦しました。
ある日けいこに出かけようとすると、
お母さんが、梅干のおにぎりを持たせてくれ、それをけいこ場でほお張ると、
不思議と肩の力が抜けたそうです。
お母さんは米どころ、新潟県の出身で[小さいころから、ご飯だけはおいしいものを食べなさい]
と常日頃からおっしゃっていたそうです。
なので、大のご飯党なんです。

お気に入りがもうひとつ。
それは、パッションフルーツ。
続きを読む
浅野ゆう子さんとW浅野としてトレンディー女優として
一世を風靡した浅野温子さん。
女優としての転機、37歳の時舞台に初挑戦しました。
ある日けいこに出かけようとすると、
お母さんが、梅干のおにぎりを持たせてくれ、それをけいこ場でほお張ると、
不思議と肩の力が抜けたそうです。
お母さんは米どころ、新潟県の出身で[小さいころから、ご飯だけはおいしいものを食べなさい]
と常日頃からおっしゃっていたそうです。
なので、大のご飯党なんです。
お気に入りがもうひとつ。
それは、パッションフルーツ。
続きを読む
2008年09月13日
2008年09月13日
2008年09月13日
まこと屋さん

しずおかフーデストグランプリ第5軒目です。
女性ブロガーたちに人気のまこと屋さんでランチに行きました。

お店のドアのところにこれが・・・
参加作品のドライカレーのセットです。
実物はこちら、しめて950円です。

女性ブロガーたちに人気のまこと屋さんでランチに行きました。
お店のドアのところにこれが・・・
参加作品のドライカレーのセットです。
2008年09月13日
音に夢あり

昨日、伊太利亭でこんなコンサートを知りました。


しずおかカードだらの拓くんが一生懸命広報活動をしています。
どうぞ、みなさん海峡を渡るバイオリンと出会ってみませんか。
オケでバイオリンを奏でるしばさんをはじめ
音楽に興味のおありのかた
ぜひ彼からチケットを購入してやってくださいね。
しずおかカードだらの拓くんが一生懸命広報活動をしています。
どうぞ、みなさん海峡を渡るバイオリンと出会ってみませんか。
オケでバイオリンを奏でるしばさんをはじめ
音楽に興味のおありのかた
ぜひ彼からチケットを購入してやってくださいね。
2008年09月12日
伊太利亭にて

金曜日の夜はスペシャルデーです。
社会人、静岡大学の学生さんたちとフリートークの会です。
<
しずおかフーデストグランプリ4軒目のじまんの逸品です。
三色ピーマンと豚肉の生姜いためです。
店主である圷さんのうんちくによれば、
醤油は自家製、肉は朝霧ルイヴィトンいやルイビ豚だそうです。
無農薬の適果みかんジュースです。
ほんのりとした味わいがいいですよ。
で、酔っ払いのおじさんブロガーに遭遇
なんでクールなおさん いるの? 続きを読む