2008年12月21日

緑提灯の店とは

前から日本農業新聞で紹介されている赤ちょうちんならぬ緑提灯の店を静岡の街中で初めて発見しました。



まだレポート中なので店名はカットですが、
今「静岡市を満喫したい!」のフナちゃんと調査に入りました。
このネタだけに是非、サワオちゃん にもお願いする予定です。



みなさんももし見かけたらレポに協力くださいね。



国産の食材を50%以上使用していないと緑提灯はかけてはいけない
厳しいルールを守っているお店なんですよ~



同じカテゴリー(食の安全、安心)の記事画像
行ってみてね♪明日の農のイベント
市長もシンガーソングライターも
土下座すればいいの?
野菜  安心して食べるには
かわいそうな野菜たち
海の向こうから食べ物がやってくるけど
同じカテゴリー(食の安全、安心)の記事
 行ってみてね♪明日の農のイベント (2011-11-11 10:13)
 市長もシンガーソングライターも (2011-07-05 15:13)
 土下座すればいいの? (2011-05-16 10:03)
 野菜 安心して食べるには (2011-03-29 15:37)
 かわいそうな野菜たち (2011-03-29 13:17)
 海の向こうから食べ物がやってくるけど (2011-03-17 16:38)

Posted by おっち at 12:11│Comments(4)食の安全、安心
この記事へのコメント
おっちさん

がってん!!笑
相当、キョロキョロしてますよ♪笑
Posted by フナ at 2008年12月21日 12:31
こんにちは
フナさんのところにもコメントいれたのですが、駅南のジャンボエンチョーの近くの飲み屋さん?にも緑のちょうちんがぶら下ってましたが‥それは違うのかなぁ〜。
Posted by ゆみ at 2008年12月21日 12:45
駅南のジャンボエンチョーの近くの飲み屋さんのちょうちんは、違ったようです。残念。
Posted by ゆみ at 2008年12月21日 14:27
フナ ちゃん、ゆみさん
ご協力ありがとうございます。
意外と探すとむずかしいですよね。
1軒目は中島屋ホテルの近くで発見しました。
Posted by おっち at 2008年12月23日 07:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
緑提灯の店とは
    コメント(4)