2009年01月29日
そこ知りに緑提灯が

以前ブログで紹介した「緑提灯」を掲げる料理店の特番が今晩OAしますよ。

おなじみのSBS「静岡発そこ知り」で午後6時55分から阿藤快さんが、
緑提灯の食堂や居酒屋さんを訪問します。

緑提灯は、食の安全、安心に対する関心が高まる中、
国産や県内産にこだわる料理を出されているお店ですね。

静岡市の「小沢」さんなどのほかに

昨年末に紺屋町で見かけた「鳥藤」さんもでますよ。
おなじみのSBS「静岡発そこ知り」で午後6時55分から阿藤快さんが、
緑提灯の食堂や居酒屋さんを訪問します。
緑提灯は、食の安全、安心に対する関心が高まる中、
国産や県内産にこだわる料理を出されているお店ですね。
静岡市の「小沢」さんなどのほかに
昨年末に紺屋町で見かけた「鳥藤」さんもでますよ。
Posted by おっち at 16:00│Comments(3)
│食の安全、安心
この記事へのコメント
「そこ知り」ちらっと見ました。
星の数は何を表してるんでしょう?
施術練習の準備をしていたので聞き逃してしまいましたが、
使ってる食材の種類の説明をしていたような・・・(^^;
星の数は何を表してるんでしょう?
施術練習の準備をしていたので聞き逃してしまいましたが、
使ってる食材の種類の説明をしていたような・・・(^^;
Posted by ひよっこ
at 2009年01月29日 22:58

ひよっこさん へ
緑提灯への登録は国産の食材を50%以上使っていることが
条件で10%上がるごとに星の数が多くなるようです。
お店も集客のスキルになるし、お客さんも安心して行けるので
いい試みだと思いませんか。
緑提灯への登録は国産の食材を50%以上使っていることが
条件で10%上がるごとに星の数が多くなるようです。
お店も集客のスキルになるし、お客さんも安心して行けるので
いい試みだと思いませんか。
Posted by おっち
at 2009年01月30日 05:50

おっちさん、ありがとうござます。
なるほど、確かによい試みですね。
消費者としてはお店選びのポイントになります。
緑提灯、ますます増えそうですね。
なるほど、確かによい試みですね。
消費者としてはお店選びのポイントになります。
緑提灯、ますます増えそうですね。
Posted by ひよっこ
at 2009年01月30日 22:26
