2011年08月24日
水見色の伝説と民話

水見色きらく市に行った時に見かけた
こちらの絵本「水見色の伝説と民話」。
綺麗な版画の装丁が気になっていました。

8月10日の静岡新聞に「語り継ぐ会」のみなさんの写真が掲載されていました。
来月4日の午後7時から、水見色公民館で
絵本の完成を記念したお披露目会を開くようです。

語り部による伝説の読み聞かせなど
おもしろそうなので時間が合えば参加してみたいと
思っています。
また、私の住んでいる有度山周辺も
伝説には事欠かない地域です。
このような地域の財産を後生にツナグことができたなら
素晴らしいことだと思います。
こちらの絵本「水見色の伝説と民話」。
綺麗な版画の装丁が気になっていました。
8月10日の静岡新聞に「語り継ぐ会」のみなさんの写真が掲載されていました。
来月4日の午後7時から、水見色公民館で
絵本の完成を記念したお披露目会を開くようです。
語り部による伝説の読み聞かせなど
おもしろそうなので時間が合えば参加してみたいと
思っています。
また、私の住んでいる有度山周辺も
伝説には事欠かない地域です。
このような地域の財産を後生にツナグことができたなら
素晴らしいことだと思います。
Posted by おっち at 21:02│Comments(2)
│文学
この記事へのコメント
こないだこの本3冊ももらっちゃいました
皆に配ったよ
皆に配ったよ
Posted by マンマドルチェ at 2011年08月24日 21:55
マンマドルチェさん へ
その本の作成にあたった先生っていう方
今、葵小の教頭さんなんですよね。
その本の作成にあたった先生っていう方
今、葵小の教頭さんなんですよね。
Posted by おっち
at 2011年08月27日 22:52
