2009年02月08日

ネーブルジャムも作ろう

2月9日14時からアンのお茶会をやりますよ。

くわしくは2月7日の記事をごらんください。

まだまだゲストの参加を募集しています。

コメントかオーナーメールでお待ちしていま~す。



長田じまん市で買ってネーブルでジャムを作ります。

駿河区長田地区は、桃、いちじく、小坂みかんなど果物の宝庫ですね。



あらかじめ皮がぶよぶよになるくらい丸ごと、ひたひたの水に浸けて加熱します。



次にヘタとお尻の固い部分を取り輪切りにします。

皮と果肉を分け、皮は適当な細さに、
果肉は一口大に切ります。



切った皮と果肉に少し水を加えてジューサーにかけます。



ほぼペースト状になったら弱火でコトコト煮ていきます。
味にパンチを聞かせ、色をつけるためにレモン汁を入れていきます。
砂糖の量は、切った皮と果肉の1/2が目安です。



水分がなくなりとろみが出たら完成です。


みなさんもお試しくださいね。

参考レシピ
クックパッドさん 果肉たっぷりネーブルジャム・砂糖だけを使ったシンプルな味
http://cookpad.com/recipe/132543


同じカテゴリー(レシピ)の記事画像
初夏を味わうソラマメのポタージュスープ
サルビア給食室ってご存じ?
初夏の香りニューサマーオレンジのジャム
お色直ししました
かぼちゃとセルリのスープ
春の妖精、和風ペーストできました!
同じカテゴリー(レシピ)の記事
 初夏を味わうソラマメのポタージュスープ (2012-06-05 12:17)
 サルビア給食室ってご存じ? (2012-05-17 23:39)
 初夏の香りニューサマーオレンジのジャム (2012-05-17 10:06)
 お色直ししました (2012-04-17 22:12)
 かぼちゃとセルリのスープ (2012-04-17 13:00)
 春の妖精、和風ペーストできました! (2012-04-13 15:44)

Posted by おっち at 07:56│Comments(0)レシピ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ネーブルジャムも作ろう
    コメント(0)