2009年02月12日

デコポンジャムも作りました。

清水みなと屋台まつりの時に蒲原の農家さんのブースで買った
デコポンで手づくりジャムを作りましょう。

デコポンは、別名をしらぬいとも言います。

align="" />


まず丸ごと、ひたひたの水に浸し皮がぷよぷよになるまで煮ていきます。
だいたい1時間が目安です。

align="" />


皮をむき、さいの目に切っておき、果肉は、ひと房ずつ鍋に入れておきます。



果肉と皮をあわせてジューサーにかけます。



砂糖50%、レモン汁を加え、とろみがつく煮詰めます。
約45分くらいで出来上がります。

デコポンジャムも作りました。


※参考レシピ
cooking-u-blog ぐぶろぐ デコポンジャムのメモ
http://cooking-mdl.oops.jp


同じカテゴリー(レシピ)の記事画像
初夏を味わうソラマメのポタージュスープ
サルビア給食室ってご存じ?
初夏の香りニューサマーオレンジのジャム
お色直ししました
かぼちゃとセルリのスープ
春の妖精、和風ペーストできました!
同じカテゴリー(レシピ)の記事
 初夏を味わうソラマメのポタージュスープ (2012-06-05 12:17)
 サルビア給食室ってご存じ? (2012-05-17 23:39)
 初夏の香りニューサマーオレンジのジャム (2012-05-17 10:06)
 お色直ししました (2012-04-17 22:12)
 かぼちゃとセルリのスープ (2012-04-17 13:00)
 春の妖精、和風ペーストできました! (2012-04-13 15:44)

Posted by おっち at 14:34│Comments(0)レシピ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
デコポンジャムも作りました。
    コメント(0)