2009年03月09日

にんじんのコンフィチュール作ります

ついに、 「おっちのジャム」 は素材を果物だけにとどまることなく
野菜も取り組む新たなるチャレンジをすることになりました。

その第一弾はこちら



にんじんのコンフィチュールです。





オレンジジュースとみじん切りして茹でたのにんじんを
軽くジューサーにかけ



メイプルシロップと砂糖をお好みで加えます。

そして、ゆっくりことこと煮込んでいきます。



味がイマイチだったので、作りおきしてあった”だいだいのジャム”を
まぜてさらに煮込んでみました。

ビミョウな味に仕上がりました。

あとで、やたさんちで食のプロによる味見をしてもらいに行ってみよっと。



同じカテゴリー(レシピ)の記事画像
初夏を味わうソラマメのポタージュスープ
サルビア給食室ってご存じ?
初夏の香りニューサマーオレンジのジャム
お色直ししました
かぼちゃとセルリのスープ
春の妖精、和風ペーストできました!
同じカテゴリー(レシピ)の記事
 初夏を味わうソラマメのポタージュスープ (2012-06-05 12:17)
 サルビア給食室ってご存じ? (2012-05-17 23:39)
 初夏の香りニューサマーオレンジのジャム (2012-05-17 10:06)
 お色直ししました (2012-04-17 22:12)
 かぼちゃとセルリのスープ (2012-04-17 13:00)
 春の妖精、和風ペーストできました! (2012-04-13 15:44)

Posted by おっち at 09:25│Comments(2)レシピ
この記事へのコメント
おっちさん、こんばんは^^
着物じゃないと普通なひよこまめです。(笑)

今日はありがとうございました!
知覧のお茶、品種は『ユタカミドリ』、
お話が弾んでいたので、説明しそびれてしまいましたが、
最後に一口お出ししたお茶は、霧島の有機煎茶でした。

ダイダイのジャム、いただきましたよ~^^
確かに渋みが、他の柑橘系と比べると強いですが、
これ、チョコレートに合いますね!!

オレンジとチョコの組み合わせは苦手だったのですが、
ダイダイは大丈夫でした!新発見♪

また、お友達といらして下さいね。
Posted by ひよこまめ at 2009年03月09日 23:19
「飾りだけじゃないのよダイダイは」と明菜の真似して歌っちゃいますか。
そえほど衝撃的な食感だったと思います。
ポイントは日本人しか分からない苦味です。
これは日本茶にもいえることですね。
お互いの成分からすると相性のいい組み合わせだということは
科学的にも証明されています。
と、東海短大の食物栄養科のお嬢様が言ってました。
Posted by おっちおっち at 2009年03月10日 04:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
にんじんのコンフィチュール作ります
    コメント(2)