2009年03月15日
ブルートレイン

ついに九州行きのブルートレインがなくなってしまいました。

大学1年は草薙から三島までJR(当時は国鉄)で通学していました。
沼津駅で九州からのブルートレインの通過待ちで25分の停車時間を利用して
一度改札を出て駅前の喫茶店でモーニングして、また同じ列車に乗り込んだことを
思い出しました。

大学2年の春に九州に旅しましたが
寝台特急なんて高嶺の花でした。
いつか就職したら乗りたいなと思いましたが

仕事に就くと九州へは飛行機や新幹線で行くようになり
ブルートレインはついに乗ることなくラストランの日を迎えてしまいました。

一度は、大の鉄道ファンである石破茂農水大臣のようにブルトレ生活を
大いに楽しんでみたかったなあ。
大学1年は草薙から三島までJR(当時は国鉄)で通学していました。
沼津駅で九州からのブルートレインの通過待ちで25分の停車時間を利用して
一度改札を出て駅前の喫茶店でモーニングして、また同じ列車に乗り込んだことを
思い出しました。
大学2年の春に九州に旅しましたが
寝台特急なんて高嶺の花でした。
いつか就職したら乗りたいなと思いましたが
仕事に就くと九州へは飛行機や新幹線で行くようになり
ブルートレインはついに乗ることなくラストランの日を迎えてしまいました。
一度は、大の鉄道ファンである石破茂農水大臣のようにブルトレ生活を
大いに楽しんでみたかったなあ。
Posted by おっち at 10:00│Comments(2)
│旅
この記事へのコメント
なくなってしまうとなると・・・
ますます乗りたくなりますよね~
私は鉄子ではないですが、電車の旅って想い出に残ります。
ますます乗りたくなりますよね~
私は鉄子ではないですが、電車の旅って想い出に残ります。
Posted by ほのか at 2009年03月16日 15:06
ほのかさん へ
電車の旅は車窓の景色もいいし
ほんわかした気分がいいですね。
月に1度でもイベント列車として復活してほしいです。
電車の旅は車窓の景色もいいし
ほんわかした気分がいいですね。
月に1度でもイベント列車として復活してほしいです。
Posted by おっち
at 2009年03月16日 22:40
