2009年05月28日

昔ながらの夏みかんをジャムに

24日の日曜日にラバーズキッチンの会場である御坂堂さんで
いただいた夏みかんでジャムを作ります。



いつも通りまるで、ひたひたの水に入れて1時間煮ます。



ほろから果汁を絞って



ほろとぷよぷよになった皮を細かく切り
この3つをジューサーにかけます。



テンサイ糖とレモン汁を加えて、コトコトと約1時間煮込みます。



ハイ出来上がりです。

子供の頃の懐かしい郷愁をそそる味です。



同じカテゴリー(レシピ)の記事画像
初夏を味わうソラマメのポタージュスープ
サルビア給食室ってご存じ?
初夏の香りニューサマーオレンジのジャム
お色直ししました
かぼちゃとセルリのスープ
春の妖精、和風ペーストできました!
同じカテゴリー(レシピ)の記事
 初夏を味わうソラマメのポタージュスープ (2012-06-05 12:17)
 サルビア給食室ってご存じ? (2012-05-17 23:39)
 初夏の香りニューサマーオレンジのジャム (2012-05-17 10:06)
 お色直ししました (2012-04-17 22:12)
 かぼちゃとセルリのスープ (2012-04-17 13:00)
 春の妖精、和風ペーストできました! (2012-04-13 15:44)

Posted by おっち at 16:30│Comments(0)レシピ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
昔ながらの夏みかんをジャムに
    コメント(0)