2009年05月29日
ピーマンのコンフィできちゃた

柑橘系の果物が甘夏くらいになってしまいました。
朝霧の芸農人・工藤夕貴さん に「なんでもジャムにしてくださいネ!」と
お言葉をいただいたのを思い出し
思い切って大胆さと勇気をもって
ピーマンとりんごジャムをメインにこんな材料でコンフィ?もどきを作ります。
1.ピーマンは縦半分に切り、ヘタと種、ワタをのぞき、7mm幅に斜めに切ります。
2.鍋に、水1カップ、白ワイン、たんさい糖を入れて弱火にかけ、沸騰させて砂糖が
溶けたら火を止めます。
3.別の鍋に1で刻んだピーマンを入れ、2.をヒタヒタになるまで注ぎます。
4.ごく弱火煮かけながら煮込みます。
水分をとばし、りんごジャム、レモン汁を加えさらに3分間くらい煮詰めます。
5.柔らかくなったら少し冷ました後、ジューサーにかけピューレ状にします。
6.ジューサーから鍋に戻し、味加減をみながらさらに煮詰めます。
とろみがつけばちょうど出来上がりです。
器に盛り、マスカルポロネチーズを盛り、ミントを添えるとさらに美味だそうです。
朝霧の芸農人・工藤夕貴さん に「なんでもジャムにしてくださいネ!」と
お言葉をいただいたのを思い出し
思い切って大胆さと勇気をもって
ピーマンとりんごジャムをメインにこんな材料でコンフィ?もどきを作ります。
1.ピーマンは縦半分に切り、ヘタと種、ワタをのぞき、7mm幅に斜めに切ります。
2.鍋に、水1カップ、白ワイン、たんさい糖を入れて弱火にかけ、沸騰させて砂糖が
溶けたら火を止めます。
3.別の鍋に1で刻んだピーマンを入れ、2.をヒタヒタになるまで注ぎます。
4.ごく弱火煮かけながら煮込みます。
水分をとばし、りんごジャム、レモン汁を加えさらに3分間くらい煮詰めます。
5.柔らかくなったら少し冷ました後、ジューサーにかけピューレ状にします。
6.ジューサーから鍋に戻し、味加減をみながらさらに煮詰めます。
とろみがつけばちょうど出来上がりです。
器に盛り、マスカルポロネチーズを盛り、ミントを添えるとさらに美味だそうです。
Posted by おっち at 21:52│Comments(2)
│レシピ
この記事へのコメント
ピーマンのコンフィですか!
想像が全くつかないのですがどんなお味でしょう??
以前セロリジャムというのを見かけたのですが
これもカレーに使うと美味しいとか。
どんな風に使うのかまた教えて下さい
想像が全くつかないのですがどんなお味でしょう??
以前セロリジャムというのを見かけたのですが
これもカレーに使うと美味しいとか。
どんな風に使うのかまた教えて下さい
Posted by GigaEater
at 2009年05月30日 09:04

GigaEaterさん へ
伊太利亭さんとやたさんに吟味していただきました。
チャツネって感じでリゾッド、中華料理のアクセントにいいと思いますが、
まずやってみないとわかりませんね。
伊太利亭さんとやたさんに吟味していただきました。
チャツネって感じでリゾッド、中華料理のアクセントにいいと思いますが、
まずやってみないとわかりませんね。
Posted by おっち
at 2009年05月31日 04:35
