2009年12月29日

思いやりおせち

年末は新年を迎える準備で慌ただしいですね。
おせち作りを気取らず、手軽に作って見ませんか。
思いやりといっしょに、おせちに詰めて~



「家の光12月号」には料理研究家・栄養士、河野雅子さんが特集を掲載されています。



おせち料理を食べる予定がない人が36%もいるそうです。
食べる人の中でもすべて買うが3割、手作り派はなんと2割です。



手作りのいちばんの魅力は家族の思い出の味、
わが家ならではの味わいではないでしょうか。



手間がかかる、買ってきた方が合理的ですが、
家族が心から喜ぶ姿を見ることができるでしょうか。



全部でなくても一部だけでもスロウな時間を少しだけ持って
手作りしてみてくださいね。

「家の光」2009年12月号の記事を参考にしました。

同じカテゴリー(レシピ)の記事画像
初夏を味わうソラマメのポタージュスープ
サルビア給食室ってご存じ?
初夏の香りニューサマーオレンジのジャム
お色直ししました
かぼちゃとセルリのスープ
春の妖精、和風ペーストできました!
同じカテゴリー(レシピ)の記事
 初夏を味わうソラマメのポタージュスープ (2012-06-05 12:17)
 サルビア給食室ってご存じ? (2012-05-17 23:39)
 初夏の香りニューサマーオレンジのジャム (2012-05-17 10:06)
 お色直ししました (2012-04-17 22:12)
 かぼちゃとセルリのスープ (2012-04-17 13:00)
 春の妖精、和風ペーストできました! (2012-04-13 15:44)

Posted by おっち at 11:00│Comments(0)レシピ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
思いやりおせち
    コメント(0)