2009年08月22日

F-Biz1周年セミナー


富士までわざわざバイキングだけをを食べに行ったのではありませんよ。



マニュフェストの提案者、元三重県知事北川正恭氏の基調講演と




ごらんの豪華パネラー陣による分科会に出席しました。



  続きを読む

Posted by おっち at 20:52Comments(0)セミナー

2009年08月22日

静大祭に

きのう静岡大学の静大祭にちょこっと行ってみました。


ムスメは昼間こちらに来たようです。


銀杏もいい感じで色っき




若者のパワー全開の静岡大学でした。



あ~
30歳若返りたい~  

Posted by おっち at 16:00Comments(0)イベント

2009年08月22日

ケーキバイキング

同じくレストラン ロゼからの夏のおくりものです。



こちらは8月30日(日)までの涼しくてスイーツなケーキバイキングです。



もうギャル曾根気分でいっちゃってます。



  

Posted by おっち at 15:00Comments(2)食べる

2009年08月22日

サマーバイキング

富士市のロゼシアターにあるセミナーへ参加するために遣ってきました。



お昼は館内のレストランロゼのバイキングがお得なようなのでいただくことにしました。



名物、王様「富士宮ヤキソバ」と新鋭、吉原つけナポリタンの共演です。

つけナポは新作冷製カッペリーニですって!





超納得の1時間1575円でした。  

Posted by おっち at 12:46Comments(0)食べる

2009年08月22日

ロープウエーで登る親子向けの山

夏は初心者が山登りするのにいい季節です。
ロープウエーなどの乗り物があれば山頂近くまで一気に上がり、
大自然を目の当たりにできますね。
そうした山の中から親子で楽しめるところをランキングにしてみました。



1位は、白馬八方尾根(長野県)でした。

スキーというイメージが強いですが、北アルプスらしい雰囲気と白馬連山の眺めが雄大です。
八方池周辺の遊歩道は子どもでなくてもワクワクします。高山植物の観察も魅力です。



2位 木曽駒ヶ岳(長野県)

頂上まで行かなくても千畳敷カールを散策するだけで
下界では見られない景観が広がっています。天気が良ければ、
ロープウエーから富士山も見えるようです。

3位 車山(長野県)

八ヶ岳や北アルプスの景色を眺めながら霧ヶ峰の草原散歩や
八島湿原を一周したり初心者にも歩きやすいスポットです。

以下は

4位 高尾山(東京都)

5位 旭岳 (北海道)

6位 草津白根山(群馬県)

7位 日光白根山(群馬、栃木県)

8位 立山、室堂(富山県)

9位 谷川岳(群馬、新潟県)

10位 筑波山(茨城県)

みなさんはどちらの山がお好きですか?
  続きを読む


Posted by おっち at 07:46Comments(0)