2011年07月14日
女子大生とジャムを楽しむ会

告知したベルエキップベジタブルさんでの「ジャムを楽しむ会」。
今宵は、静岡大学の女子大生トリオをゲストにお迎えしました。

アッパレ会で知り合ったYさんは、静岡新聞社のインターンに受かったとFacebookでも
つぶやいてました。
向かい側の席になったM さんは、今朝の静岡新聞で話題になった
私の高校の後輩でした。

ベジカフェさんのキッシュプレートにベジフルジャムをトッピング開始。

キッシュになすのジャムが合うとかサラダにレモンカードを
ドレッシングにするとバッチリとか
彼女たちの若く柔らかな感性で新しい発見が出るは出る!

バニラのせも楽しみ
これで、カフェのメニューになりそうと
楽しんでいただきました。

ジャムたちもずいぶんと喜んでいたように見えました。
次回、静岡の街中の平日夜バージョンは、
久しぶりに伊太利亭さんでやることに決定しました。
日にちは未定ですが、決まりしだいブログとFacebookで報告します。 続きを読む
今宵は、静岡大学の女子大生トリオをゲストにお迎えしました。
アッパレ会で知り合ったYさんは、静岡新聞社のインターンに受かったとFacebookでも
つぶやいてました。
向かい側の席になったM さんは、今朝の静岡新聞で話題になった
私の高校の後輩でした。
ベジカフェさんのキッシュプレートにベジフルジャムをトッピング開始。
キッシュになすのジャムが合うとかサラダにレモンカードを
ドレッシングにするとバッチリとか
彼女たちの若く柔らかな感性で新しい発見が出るは出る!
バニラのせも楽しみ
これで、カフェのメニューになりそうと
楽しんでいただきました。
ジャムたちもずいぶんと喜んでいたように見えました。
次回、静岡の街中の平日夜バージョンは、
久しぶりに伊太利亭さんでやることに決定しました。
日にちは未定ですが、決まりしだいブログとFacebookで報告します。 続きを読む
2011年07月14日
おいしい省エネ調理術

小西真奈美さんが表紙の「家の光」7月号の記事から
まずは、時流にのっとった
「おいしい省エネ調理術」です。

フライパン一つで主菜た副菜を同時に作ってしまうとか

余熱効果が抜群で便利な
土鍋で煮物のあれこれ

ひと鍋で丼ものとおいなりさんができたりと

手抜きではない、独創的な省エネの技が掲載されてます。
洗い物が少ないのもポイントですけれど
「食べて、おいしいことが肝心です。」
食べる楽しみは忘れてはいけませんね。
まずは、時流にのっとった
「おいしい省エネ調理術」です。
フライパン一つで主菜た副菜を同時に作ってしまうとか
余熱効果が抜群で便利な
土鍋で煮物のあれこれ
ひと鍋で丼ものとおいなりさんができたりと
手抜きではない、独創的な省エネの技が掲載されてます。
洗い物が少ないのもポイントですけれど
「食べて、おいしいことが肝心です。」
食べる楽しみは忘れてはいけませんね。
2011年07月14日
市高OB、アポ電にご注意を

今朝の静岡新聞のけしからん記事。
同窓会名簿を悪用したらしい。

Facebook同様、実名表記だし、電話番号も勤務先まで
ばっちり載ってるし、アポ電にはもってこいのシロモノ~
こんなかたちで母校の名前が新聞に載るのは、
OB としては少しつらいものです。
同窓生のみなさん
そしてご家族の方々
アポ電にはご注意を!
でも、ひょっとしたら他校の名簿からもありうるかも・・・
同窓会名簿を悪用したらしい。
Facebook同様、実名表記だし、電話番号も勤務先まで
ばっちり載ってるし、アポ電にはもってこいのシロモノ~
こんなかたちで母校の名前が新聞に載るのは、
OB としては少しつらいものです。
同窓生のみなさん
そしてご家族の方々
アポ電にはご注意を!
でも、ひょっとしたら他校の名簿からもありうるかも・・・
2011年07月14日
今夜は、ベジカフェさんでジャムを楽しむ会

なでしこジャパンがスウェーデンを3-1で破り
決勝進出にわく今朝のニュース。
さて、静岡のなでしここと?アッパレ隊と
私のベジフルジャムのコラボ企画のご案内です。
あっという間に今夜になりました。
でも、まだお昼まで参加の方を募集中です。
ジャムを楽しむ会
静岡新聞夕刊「旬のジャムだより」に掲載した
無添加のオール静岡産の野菜と果物を使った手作りジャム10品と
ベジカフェさんのじまんのプレートやパンにトッピングして楽しみませんか。
会場 ベルエキップベジタブルさん 葵区伝馬町
日時 7/14(木)19時30分〜22時の間
会費 1000円+ジャム代200円。
定員は10名です。
あと7名可能です。
参加してみたいなあと思った方は
この記事にコメント
またはオーナーメールでお知らせください。
続きを読む