2009年12月28日
魔女プータナの物語

静岡芸術劇場へ
26日に、冬休みSPACファミリー劇場~インド古典舞踊劇
「魔女ブータナの物語」を観に行きました。

一人芝居のジェスチャーと顔の表情だけの奥の深い芸。
特に眼力のすごさに圧倒されました。

ロビーでチャイをいただき

演奏者の方々と談笑して

最後に主演のカビラさんとパチリ

舞台では、存在感抜群の彼女。
生は小柄でかわいらしい方でした。
26日に、冬休みSPACファミリー劇場~インド古典舞踊劇
「魔女ブータナの物語」を観に行きました。
一人芝居のジェスチャーと顔の表情だけの奥の深い芸。
特に眼力のすごさに圧倒されました。
ロビーでチャイをいただき
演奏者の方々と談笑して
最後に主演のカビラさんとパチリ
舞台では、存在感抜群の彼女。
生は小柄でかわいらしい方でした。
2009年12月28日
百品自給暮らし

蓼科山や八ヶ岳が見渡せる長野県南相木村。
トマト、オカノリ、食用ホオズキ・・・

「わたしのやっていることは、特別なことでもなんでもないんです。
ただ昔の人がやっていた当たり前のことをやっているだけ」
今年66歳になる細井千恵子さんは言った。
標高1000mの山間地で約5aの畑で、年100種類ほどの野菜や果汁、
さらに加工品を作り、自給自足のスロウな生活を送っています。

地元の小学校で、段ボールを使った生ごみ堆肥づくりを教えたり、
仲間と給食用野菜を作ったりもされています。

次世代のために、もう一度農の豊かさを伝えたいと細井さんは言ってます。

この記事はスローフード大好きな作家島村奈津さんのリポートによるものです。
内容が素晴らしいですね。
また、続編を詳しくお伝えしますね。 続きを読む
トマト、オカノリ、食用ホオズキ・・・
「わたしのやっていることは、特別なことでもなんでもないんです。
ただ昔の人がやっていた当たり前のことをやっているだけ」
今年66歳になる細井千恵子さんは言った。
標高1000mの山間地で約5aの畑で、年100種類ほどの野菜や果汁、
さらに加工品を作り、自給自足のスロウな生活を送っています。
地元の小学校で、段ボールを使った生ごみ堆肥づくりを教えたり、
仲間と給食用野菜を作ったりもされています。
次世代のために、もう一度農の豊かさを伝えたいと細井さんは言ってます。
この記事はスローフード大好きな作家島村奈津さんのリポートによるものです。
内容が素晴らしいですね。
また、続編を詳しくお伝えしますね。 続きを読む
2009年12月28日
一娯1笑さんでランチ

26日の土曜日に、スタジオ・ヨギーさん のヨガレッスンのあと
お腹が空いたので、一娯1笑さん に一日限定10食のランチをいただきに

チキンの照り焼きがいい感じ。サラダにプチオムレツ

12月からは、デザートにベイクドチーズケーキと紅ほっぺが付いてます。

う~ん
ほんとにこれで680円は驚愕です。
お店の案内はHOT PEPPERにも掲載されています。
ぜひ、夜の方も飲みに行ってみて下さいね。
私のベジフルジャムに会えるかも知れませんよ~
お腹が空いたので、一娯1笑さん に一日限定10食のランチをいただきに
チキンの照り焼きがいい感じ。サラダにプチオムレツ
12月からは、デザートにベイクドチーズケーキと紅ほっぺが付いてます。
う~ん
ほんとにこれで680円は驚愕です。
お店の案内はHOT PEPPERにも掲載されています。
ぜひ、夜の方も飲みに行ってみて下さいね。
私のベジフルジャムに会えるかも知れませんよ~
2009年12月28日
さあラストスパートだ!!

ファシリテーターのナベさんからいただいた今月の絵手紙。
いよいよ今月もあと余すところ4日になりました。
一年間つたないこのブログをご愛読していただきありがとうございます。

このブログはあまりコメントが多くありません。
読者の方々の反応を知りたいので、どんな小さなことでも結構ですので
コメントやオーナーメールで感想を聞かせてくださいませ。
あと4日凝りもせず記事をUPしますのでよろしくお願いします!
いよいよ今月もあと余すところ4日になりました。
一年間つたないこのブログをご愛読していただきありがとうございます。
このブログはあまりコメントが多くありません。
読者の方々の反応を知りたいので、どんな小さなことでも結構ですので
コメントやオーナーメールで感想を聞かせてくださいませ。
あと4日凝りもせず記事をUPしますのでよろしくお願いします!