2009年12月07日

癒しマーケットⅤ

今回は丸子新田から瀬名へ場所を移しての開催でした。

「あなたの好き」を見つける日
がテーマで癒しのプロが集結していらっしゃいました。



清水の素敵なお姉さまのnoraさん 
セラピストのえりさん 
少しゆっくりとお話しをして




エサレンのnahoさん のトリートメントを体験しました。
彼女は三保家の人々の時に初めてお会いしましたが、
うちのオクサンの独身時代の名前とそっくりなのは驚きました。



画像1のカメラマンでもある人気者の楽体さん のバックショットです。
ご本人は忙しくて1枚の写真が撮れなかったようです。
こっそりトマトのチャツネをオキッパしました。



いつものパン屋さんのとなりで
またベジフルジャムを並べて
みなさんに味わっていただきたかったなあ。
  

Posted by おっち at 21:15Comments(2)ロハス

2009年12月07日

塩顔って

イマドキの顔トレンドは、いかにも草食系の印象が薄い顔のようですね。
覚えにくい顔の人がテレビによく出ていませんか?



で、その薄い顔が「塩顔」と呼ばれています。
かつて濃い「ソース顔」に対してあっさり「しょうゆ顔」が人気でした。
少年隊の東山紀之さんがこの代表格でした。
このしょうゆよりももっと薄まった感じです。
薄いながらも特徴としては「色白」「脂ぎってない」などが揚げられ、
瑛太さんが代表選手です。

ちなににその反対の濃い顔は、「デミグラ顔」と呼ばれているそうです。
昔から、「バタ(バター)臭い顔」など、調味料は、
顔にたとえられやすいですね。

私はご存知の通り、「デミグラ顔」ですが、
みなさんはどちらのタイプですか?  続きを読む


Posted by おっち at 16:00Comments(0)つぶやき

2009年12月07日

Dishさんで

昭和通り沿いのオシャレなレストランDishさんのブログに
コメントを入れさせてもらったら



お返事に「ベジフルジャムと遊びに来て下さいね」
ということで突撃してみました。



センスのいいショーケースに入ったり料理に使っていただければウレシイですね。



また、農家レストランのプロデュースのお話をいただきました。
こちらも楽しみです。  

Posted by おっち at 11:00Comments(0)go

2009年12月07日

あさはた農のフェスタ

12月に入り、農業祭もいよいよ佳境にさしかかりました。



きのう6日は、あさはたじまん市と柑橘共撰場の広場で
地元のK中学の女子が揃いの赤いウインドブレーカーで
さわやかにお手伝いしてました。



地産野菜も満載、大安売り!!



平山の天然の自然薯は子供たちの塾の先生が大好物なので
ゲットしました。



シクラメンやポインセチアを愛でる季節。
クリスマスやお正月にイロを添えますね。