2010年01月10日
ママチャリGP、サプライズ

午後3時に7時間におよぶママチャリGPはファイナルを迎えました。
ところが、場内アナウンスがありサプライズがあるとのこと。
ピットで待ち受けると、

弾丸が爆音とともに走り去りました。
こんな目の前で見られるなんて奇跡です。

フォーミュラーの姿も見れて大満足でした。 続きを読む
ところが、場内アナウンスがありサプライズがあるとのこと。
ピットで待ち受けると、
弾丸が爆音とともに走り去りました。
こんな目の前で見られるなんて奇跡です。
フォーミュラーの姿も見れて大満足でした。 続きを読む
2010年01月10日
ママチャリGP、春日と新聞に

ママチャリGPで大活躍したチームDのコスプレチーム。

ピットであまりに目立っていたので、

コスプレ春日の目に止まり、

合体してパーフォーマンスをしていたら

新聞社が取材にやって来ました。

なんとも楽しい楽しい富士スピードウェイの一日でした。
ピットであまりに目立っていたので、
コスプレ春日の目に止まり、
合体してパーフォーマンスをしていたら
新聞社が取材にやって来ました。
なんとも楽しい楽しい富士スピードウェイの一日でした。
2010年01月10日
ママチャリGP出走

小山町の富士スピードウェイから見える富士山はデカイ。
ついにF1の聖地のピットに立つ。
チームDの旗のもと激走の時を迎えました。
最初は気分最高でしたが、
昇り坂は、ホントにきつかった。
もう1週4キロで十分です。
しずおかCardだらtくんはお若いので計8週32キロを
走破しました。
そしてチームDの中の本気チームは、アスリートがひとりもいないのに
総合20位の快挙!!
立派すぎます。
かくてママチャリGP体験はケガなく無事終わりました。
2010年01月10日
ママチャリGPのお昼ごはんは

ひき続き、日本晴れの富士スピードウェイから

ママチャリGPの生中継です。
お昼になったので、ベジフルジャムをチームの方々に振る舞い

チーム現地で調理した特製カレーにジャムをトッピングしたら大好評!
一番人気はゆずジャム。

専属シェフ特製のおでんも堪能し、

コスプレ軍団も絶好調。

いよいよ午後は、ジャムおじさんがF1コースを走りますよ。
ママチャリGPの生中継です。
お昼になったので、ベジフルジャムをチームの方々に振る舞い
チーム現地で調理した特製カレーにジャムをトッピングしたら大好評!
一番人気はゆずジャム。
専属シェフ特製のおでんも堪能し、
コスプレ軍団も絶好調。
いよいよ午後は、ジャムおじさんがF1コースを走りますよ。
2010年01月10日
ママチャリGPスタート

富士スピードウェイに朝日が昇りました。

いよいよママチャリGP7時間耐久レースのスタートです。

みんなテンション最高潮です。

うちのチームDもコスプレ集団がいたり

おこたでぬくぬく派もいたり

思い思い楽しんでますよ~ 続きを読む
いよいよママチャリGP7時間耐久レースのスタートです。
みんなテンション最高潮です。
うちのチームDもコスプレ集団がいたり
おこたでぬくぬく派もいたり
思い思い楽しんでますよ~ 続きを読む
2010年01月10日
インスタントラーメンとイエドモ

静岡新聞でこんなカワイイ記事を発見しました。

インスタントラーメンをアレンジしてごちそうに変身させちゃうコンテストです。

小学生と即席めん。
プロも顔負けのなかなかのレシピです。

子供ならではの自由な発想をラーメンという身近な食材で
食育に役立てるのもいいですね。

ファーストフードも少しだけ手間をかければ、
立派なスローフードになります。
インスタントラーメンをアレンジしてごちそうに変身させちゃうコンテストです。
小学生と即席めん。
プロも顔負けのなかなかのレシピです。
子供ならではの自由な発想をラーメンという身近な食材で
食育に役立てるのもいいですね。
ファーストフードも少しだけ手間をかければ、
立派なスローフードになります。