2009年01月06日
かかしの旅

いじめをテーマにした富永憲治監督の映画「かかしの旅」の上映会が、
1月17日(日)に開催されます。
会場・しずぎんホールユーフォニア
時間・午後2時30分~午後4時
入場無料です
”かかしの旅”は、小さいころベランダから落ちて右足が不自由になり
”かかし”とあだ名されたひとりの中学生が、いじめや不登校、友人の自殺、
そして家出を経て、自分が生きていくことの意味を探すために旅立ちます。
そこで出合った同じような境遇の仲間たちとの共同生活や自然に囲まれた田舎暮しで、自立・成長していく子供たちをやさしく描いた映画です。
1月17日(日)に開催されます。
会場・しずぎんホールユーフォニア
時間・午後2時30分~午後4時
入場無料です
”かかしの旅”は、小さいころベランダから落ちて右足が不自由になり
”かかし”とあだ名されたひとりの中学生が、いじめや不登校、友人の自殺、
そして家出を経て、自分が生きていくことの意味を探すために旅立ちます。
そこで出合った同じような境遇の仲間たちとの共同生活や自然に囲まれた田舎暮しで、自立・成長していく子供たちをやさしく描いた映画です。
2009年01月06日
とく報4時らで直売所が

食の安全がクローズアップされる中で農産物直売所が、元気です。

最近は直売所のお得な情報を会員にメルマガで配信したり、レストランを併設するなど進化をしています。

そんな静岡の直売所の今を今日、SBSの「とく報4時ら」で午後4時からOAします。
ぜひごらんください。
続きを読む
最近は直売所のお得な情報を会員にメルマガで配信したり、レストランを併設するなど進化をしています。
そんな静岡の直売所の今を今日、SBSの「とく報4時ら」で午後4時からOAします。
ぜひごらんください。
続きを読む
2009年01月06日
テルマる~

青山テルマさんのDIARYを聴いてみた。

子供たちがよく聴いているテルマの世界にお父さんも酔いしれました。

1.My Bigining
2.そばにいるね
3.ONE WAY
4.My dear frend
5.Last Letter
6.リズム
7.GOOD TIME REMIX
8.HIGHER
9.Paradise
10.This Day
11.このままで
12.あなたに会えてよかった
13.ママへ
14.DIARY

また新しいアルバムが出ています。
子供たちがよく聴いているテルマの世界にお父さんも酔いしれました。
1.My Bigining
2.そばにいるね
3.ONE WAY
4.My dear frend
5.Last Letter
6.リズム
7.GOOD TIME REMIX
8.HIGHER
9.Paradise
10.This Day
11.このままで
12.あなたに会えてよかった
13.ママへ
14.DIARY
また新しいアルバムが出ています。
2009年01月06日
スミに置けない!?

ごろんと転がる真っ黒なハッサクは、
徳島県三好市池田町の林業研究グループ「馬路夢いっぱい会」が作る「飾り炭」です。
そっと輪切りにすると、炭化した果肉がしっかりと詰まっています。
密閉した容器に果実などを入れ、約750度の炭焼き窯で5日間かけて炭化させて作ります。
空気に触れさせないのがコツです。

炭になるのは、ハッサクのほか、ヒョウタンや花など。
植物ならすべて炭にすることができます。
布の炭もあります。
黒くつややかな飾り炭は、消臭・調湿効果だけでなく、
部屋をシックに飾るインテリアのひとつになります。


植物がそのままの形で炭になると、まるで精巧な彫刻のようです。
飾り炭は、キリの木炭を作ったとき、
木の穴の中にあった落ち葉がそのままの形で炭になっていたのをヒントに作り始めました。
最近は、盆栽の炭化にも挑戦しています。
続きを読む
徳島県三好市池田町の林業研究グループ「馬路夢いっぱい会」が作る「飾り炭」です。
そっと輪切りにすると、炭化した果肉がしっかりと詰まっています。
密閉した容器に果実などを入れ、約750度の炭焼き窯で5日間かけて炭化させて作ります。
空気に触れさせないのがコツです。
炭になるのは、ハッサクのほか、ヒョウタンや花など。
植物ならすべて炭にすることができます。
布の炭もあります。
黒くつややかな飾り炭は、消臭・調湿効果だけでなく、
部屋をシックに飾るインテリアのひとつになります。
植物がそのままの形で炭になると、まるで精巧な彫刻のようです。
飾り炭は、キリの木炭を作ったとき、
木の穴の中にあった落ち葉がそのままの形で炭になっていたのをヒントに作り始めました。
最近は、盆栽の炭化にも挑戦しています。
続きを読む