2009年01月11日

鷹匠ふたり呑み倶楽部

夕方から静岡音楽館AOIに、無料でお得なクラシックのコンサートに行こうかなあと
出かける仕度をしていたら

鷹匠をこよなく愛する相方から連絡があり、
急遽、わがわがさんでぷち新年会の開催となりました。



まあ軽く一杯なんて茄子のお通しとビールからはじまり。



玉手箱のごとく出るわ出るわのお料理の数々。



この相方は新静岡センターの近くにねぐらにしているので、
たまに移りゆく裏鷹をふたりで探訪しています。



だし巻きたまごはけっこうお腹にたまりました。

なんとなくサワオさんのブログ風みたいですね。



裏鷹には、小粒でもピリッとスパイスの効いた粋なお店がたくさんあるので、
また探索してみたいと思ってます。
  


Posted by おっち at 21:27Comments(2)go

2009年01月11日

室伏連続メダルに

去年の北京五輪ハンマー投げの室伏広治選手



と思ってがっかりしていたら

前回のアテネのに続き、また後でのメダル決定になりましたね。



やっぱり競技を終えてすぐ正式な色のメダルをあげて欲しかったですね。

ドーピングとは全く無縁なクリーンな室伏選手だけにちょっと残念でした。

写真の横に写っている彼のお父上は、かつて「アジアの鉄人」といわれた室伏重信先生。

大学1年の私の体育の指導教官です。

あの年1978年はモスクワ五輪で日本はボイコットしたたま「幻の代表」。
もし出ていれば、メダルもと期待されていただけにさぞかし悔しかったと思いました。
それを逆にバネに変えて30歳を超えてからも何度も自己新を更新し続けた重信先生。
この苦労を子どものうちからそばで見ていた広治選手。

当時、五輪連続メダリストは3歳のかわいいハーフの男の子で、
学園祭で焼きそばをおいしそうにほおばっていたのが印象深く思いだします。

彼のお母上の母国はルーマニア。
ローマ人が移住した国です。
彼には古代ローマ人の血と三島生まれの静岡人の血が流れています。

あの頃、写メやブログがあったら歴史的記事がUPできたのに・・・


  


Posted by おっち at 14:28Comments(0)スポーツ

2009年01月11日

人生逆転物語

少し前の[アントレ]に、国立ファームの高橋がなり社長と



こちらのよく知っている方が静岡代表で表紙を飾っています。



ファイナンシャルプランナー(CFP)の安藤絵理さん

SBS学苑などで講師を務められた活躍されている素敵な女性です。
実は高校の後輩ですが、いまでは彼女のほうが立派に活動されています。



おととい、うちに相談に来てくれました。




45歳という年齢は、人生の転機なようです。
起業する固い意志と勇気は絶対に必要ですね。  続きを読む


Posted by おっち at 11:00Comments(4)マーケッティング

2009年01月11日

2009しずおかクイーン募集!

早いのので年が明ければ恒例のこの募集の締切が16日に迫ってきました。

今年はどんな方がクイーンの栄冠を手にするのでしょうか。
ひょっとしてeしずおかブロガーさんが栄誉に輝くかも知れませんね。

以前は「ミス静岡」ということで未婚の方のみが対象でしたが、
今は18歳以上と明記されているだけで既婚もOKです。
年齢の上限もありません。

それならワタシもと思った方はまだ間に合いますよー



2008年は、成田絢さん ら3人が選ばれ1年間、静岡市の観光PRに活躍されました。



特に成田さんは、安倍川の花火大会のポスターになったり、静岡まつりの御台所をされたり



お買い物に、たびたび来ていただいたり



また、静岡B級グルメなどのイベントでたいへんお世話になりました。

今後のご活躍をお祈りしています。

  


Posted by おっち at 02:02Comments(0)イベント