2009年01月15日

いちご祭り!あさはたじまん市

前回お伝えした、あさはたじまん市で、いちご祭り がありました。



となりの共撰場からフードマイレージ0の新鮮ないちごが



今や全国区の紅ほっぺ 



静岡の人が大好きな章姫 も

なんと安全、安心、新鮮付きで驚きの1パック300円でした。



次回あさって17日(土)はすごくおいしい、するが牛が目玉らしいですよ。



たぶんヤミツキになるかもしれません。
今年の干支にあやかって元気になりましょう!  


2009年01月15日

今夜(コンヤ)、温泉?

こんな名前の温泉が静岡市内にあるのをごぞんじでしょうか。



梅ケ島温泉に行く途中の市営テニスコート場のあたりのことをこう呼びます。

でも、なんでカタカナで「コンヤ」なのでしょうか?



山は午後1時でも、深々冷えています。



たぶん里とは3度くらい寒いでしょうか。  


Posted by おっち at 13:04Comments(0)風景

2009年01月15日

猪肉おでんお披露目

今や知名度は全国区になったおなじみ「静岡おでん」。
新たにすごい逸品がデビューします。


  


Posted by おっち at 05:19Comments(0)イベント

2009年01月15日

小正月と小豆がゆ

今日1月15日は、小正月です。

元日の大正月に対してこちらは小正月といわれています。

小正月の慣習としては小豆がゆをいただくというならわしが残っていますね。




小豆がゆ は、七草がゆとともに正月以来のごちそうで
もつカレ気味の胃をいたわってくれる効果があります。

食物繊維やたんぱく質、ミネラル、必須アミノ酸などをよく含み
最近は皮の赤い色素のポリフェノールが生活習慣病にいいと注目されています。




今年から、石川県の能登地方で大粒の国産小豆の種子が配布されます。



小豆は、弥生時代の登呂遺跡からも発見されるなど
古くから日本に伝わっていました。

国産小豆の”安心がゆ”で邪気を払い英気を養いたいものですね。

  続きを読む


Posted by おっち at 03:00Comments(0)食育