2009年01月10日

和に香り、日本茶カフェ盛況

東京都武蔵野市、いわゆる「ジョージ」と言われる吉祥寺にある
こちらの日本茶カフェはフランス人の店長さんが新しい試みに取り組んでいます。



「おちゃらか」では日本茶をベースにフルーツのフレーバーを加えた
「フレーバー緑茶」を提供し人気です。

夏みかん、桃、柚子、桜など四季折々の果実や花を緑茶や
ほうじ茶にブレンドして香りを付けます。
若い世代に日本茶の魅力を伝えたいと、新しい飲み方の提案に力を注いでいます。



店長のステファン・ダントンさんは、フランス・リヨンの農家に生まれたソムリエです。
日本の紅茶専門店で働くため1993年に来日。
国内各地の緑茶のおいしさに魅せられました。

そこで、日本茶をベースにした新しいタイプのお茶を販売しようと、
所属するプラウニング会社に働きかけ、
2005年にJR中央線・吉祥寺駅に近い商店街にカフェをオープンしました。



茶葉は、緑茶の中でも香りが強く
3煎入れても味が落ちない川根茶を選びました。
店内では10種類以上の通常の日本茶に加え、
フレーバーティーも10種類以上そろっています。




  続きを読む


Posted by おっち at 18:43Comments(0)農業

2009年01月10日

ご近所のブロガーさんちへ

今日はお休みで、天気もいいので散歩することわずか徒歩3分。



きみえちゃんのじまんの農産物無人販売所に到着。

昨年、静岡あさひテレビの「とびっきりしずおか」にご出演されました。



次に、さらに歩いておなじみの隠れ家サロンであるROKOさんちのル・アンフレ

また今日もお疲れの体を委ねていただきました。



最後にうち方面へ戻ること2分。

flowershop花水さん へ久しぶりにおじゃましました。



こんな至近距離に3人もeしずおかブロガーさんがいては妖しいことはできませんね。

他にも超Bigな男性ブロガー?さんのご自宅があったり、すごく有名な女性ブロガーさんの
ご実家があったりします。

そんな草薙グランド界隈でした。

  


Posted by おっち at 15:36Comments(0)ご縁

2009年01月10日

南部じまん市で

先日、SBSの「とく報4時ら」でOAされた曲金の南部じまん市にジャムの素材を探しに行きました。



焼き芋も相変わらず好評のようです。

align="" />


お花もいっぱい。



ジュリアンは特に目をひきました。



そして、今日の戦利品はこちら

キウイとポンカンでジャムではなくフルーツソースを作ってみようと思います。  


Posted by おっち at 12:16Comments(0)食の安全、安心

2009年01月10日

米粉は日本を救う

世界的な小麦価格のの高騰などで今、にわかに注目されている米粉

でも、知っているようで知らない米粉を[家の光]2009年1月号で詳しく解説しています。

優香さん がお正月の赤い晴れ着を着て表紙を飾っています。

最寄のJAの待合には必ず置いてありますので
ごらんになってみてください。



おやつやパンだけでなく米粉をどっさり使える
おかずレシピを紹介しています。

米の甘さと。もちもちの食感がたまりませんね。
毎日食べても、けっして飽きないおいしさが米粉にはあります。

小麦の自給率はわづか10%足らず、米は100%

米粉は日本を救う時代がやってきました。
  


Posted by おっち at 07:36Comments(2)食べる